やっぱりこれですね。1/2
2016年の秋くらいだったから、もう6年半も前です。
新社会人の皆さま、進学進級された皆さまも、無理はなさらず…。
#これでフォロワーさんが増えました https://t.co/e8mVYtVNmz
あと、自己肯定感の問題なのか、二歳児が親にやる試し行動みたいな感じで、妻や恋人にわざと酷いことをする人もいますが、これはエスカレートして酷いDVなどに発展していくこともあります。
#作画カロリーの低い作品を上げようぜ
漫画は…伝えたいことが伝わるように絵を描いていたら…それでいいんだ…
そして、成功体験を積むまでは「根性論」ではなく、「システム等を頼る」方法で、ハードルを乗り越えています。
「最初から精神論頼み」は失敗の可能性が高いです……。あくまで「最後の手段」なんですよね。
ただ、しお家というか私に関してはこのルールは非常に良かった。というのは完全に依存するタイプだったので…。大学入ってから久々にゲームやったときにえらいことになった。なお、この漫画描いたあと無事ネトゲに手を出して無事大変なことになった。