フォロワさんのポストで知りました
🩺ごろんぼ医者🩺
高山よしのり
1974年連載ですが単行本は78年発行
打ち切りだったのかなあ💦
・主人公より気になる松野医師の過去が明かされない
・タイトルは《アクタレ先生》のほうが
いいのでは😅
・少女漫画の定番ネタがここでも(笑
《血液型RHマイナス》
⚜️ポリアンナの騎士⚜️
美内すずえ
1974年
発表時期から推測すると #愛と誠 の影響を受けてますよねえ😅
・人助けをして額に大きな傷を負う少年
・少年を『騎士』と思い続けるヒロイン
・再会
・汚職事件に巻き込まれる父
ラストは永遠の別れ
愛と誠は連載中
美内先生てば、誠の死を予言したのか?
#侍ジャイアンツ
🌙眉月の名場面✨
失恋の痛手に落ち込む蛮に喝を入れる
💔😞💥👊
蛮と試合対決の場面じゃない(笑
先生もペンがノッているのか、とにかく
全コマで眉月の表情が素晴らしい👏
アニメには無い場面ですが
私の脳内は富山・井上ボイスの掛け合いで再生されました😆
眉月、いい男だよ
侍ジャイアンツ
理香って、初期と終盤でキャラ設定(性格)が変わったよね🤔
・蛮の年上の幼なじみ
・網元の娘(裕福なお嬢)
《初期》
お蝶夫人的な口調でクールビューティー
意思が強そう
《終盤再登場》
顔が幼く、しおらしい女の子になった
美少女キャラのマストアイテム《カチューシャ》も装着
⚾️侍ジャイアンツ⚾️
車田正美先生は井上コオ先生のアシスタントでした🤗
《引用元さんの言う看板》 https://t.co/aVlSywFajO
#アルバムの日
🐯タイガーマスク🐯
[再アップ]
大好きなシーンをアルバム風にしました
子供たちの目線に合わせ、しゃがんで話すタイガーが好きです☺️
気になっていた漫画がようやく読めました
《おかあさん》
少年の成長を描いたハートフルな佳作
全話を電子書籍にしてほしい
連載当時の私だったら受け入れられなかった作品かも💦
・おかあさん
小っ恥ずかしいタイトル
・主人公
マザコン少年
反抗期真っ只中には、この少年漫画は無理だろな😅
#刃物の日
ペンネームが刃物ということで🤗
千之ナイフ先生の少女まんが
🕰️逢魔が時の訪問者🕰️
《女学生 謎の連続失跡事件》
🎀女子寮に潜入捜査のため、女装をすることになった探偵助手の翠くん
🌹某ロックミュージャン似の警部
💭先生、ヤマザキの肉まんが好きなのでしょうか(笑
🗡️休日は…
アニメ絵本
🧜♀️にんぎょひめ🧜♀️
作画は《魔法のマコちゃん》でおなじみ高橋信也さん
マコちゃん同様、貝殻ブラをしていないのがよいです(笑
王子が美形〜😍🤴✨
近年のアニメ絵本はイマドキな絵で好きではありませんが、高橋さんの絵本は、ヒロインがかわいくて、表情がすばらしく見応えがあります