里中くん目的で購入した1974年
少年チャンピオンに、古谷三敏先生《どくだみ先生》があった
後の連載《手っちゃん》に繋がるような
物体が登場してた✋🤩
🌿わが魂の清ければ🌿
西谷祥子
少女漫画なので別アカで投稿しましたが、作品を知ったのは、すがやみつる先生の著書からです
すがや先生が西谷先生のヘルプとして赴き、背景の戦闘機などのメカを描かれています🛩️⛴️🖋️
3枚目の竜も先生かな?🐉🖋️ https://t.co/ihGnfQGihl
血染めの特訓🖐️🤚
←ゲーム 野球→
🎵花も嵐も踏み越えて
行くが男の生きる道〜
#ゲームセンターあらし
⚜️ポリアンナの騎士⚜️
美内すずえ
1974年
発表時期から推測すると #愛と誠 の影響を受けてますよねえ😅
・人助けをして額に大きな傷を負う少年
・少年を『騎士』と思い続けるヒロイン
・再会
・汚職事件に巻き込まれる父
ラストは永遠の別れ
愛と誠は連載中
美内先生てば、誠の死を予言したのか?
#性教育を考える日
🟢くたばれ!とうちゃん🟢
とりいかずよし
《5年生はそろそろ第二次性徴期》
性教育にアプローチした名エピソード
お年頃の読者に興味と共感、そして安心感を与えたのではないかな(笑
誰もが通る道
《オチ○チンの毛》と《赤ちゃんはどこから生まれてくるか》は重要課題です😂
💎がきデカ💎
現在は金沢在住の山上たつひこ先生
1話冒頭から約半世紀後の今年、北陸新幹線が敦賀駅まで開業したことを思うとなかなか感慨深いシーン
♨️加賀温泉駅は山代温泉の最寄駅
山代温泉協会さん
がきデカ連載50周年とのコラボ企画とかどうですか?
#意外にこれ知られてないんですけど
#愛と誠
繰り返し読む大好きな作品
でも、どうしても違和感を覚えるのが
愛のどもり(吃音)
16ページで、この回数💦
イラっとすることしばしば😖
吃音にする意味ありますか?
これ昔からのギモン
#昭和まんが雑談 #梶原一騎