「わ わかんないっピ…」
出典:タイザン5『タコピーの原罪 下巻』
相手が出しにくい物を要求してきた時に使われるミーム。
例)「言い訳にならない程度にミスの理由を教えて?」
「(ラインが)わ わかんないっピ…」
タコピーの原罪は『少年ジャンプ+』で連載が
↓続リプ欄、ネタバレ注意
「ペロ・・・こ、これは・・・青酸カリ!!!」
床に落ちている粉を舐めて、とんでもないことを言うコナン君の画像。
・元ネタ
『名探偵コナン7巻』「ピアノソナタ『月光』殺人事件」でのシーン。呪われたピアノを調べている際、コナンが床に落ちている白い粉を「ペロッ」と舐め
↓7巻のネタバレ有
「このマタギ・・・・・・すけべ過ぎる!!」
出典:野田サトル『ゴールデンカムイ12巻』
主に「この○○・・・・□□すぎる!」と言い変えて何かが過剰な時に使われる。また、ゴールデンカムイ屈指のカオス回なのでこの台詞が出てくるシーンは多くのパロディ作品を生んだ。
↓続リプ欄ネタバレ注意
「汚物は消毒だ~!!」
出典:原哲夫『北斗の拳10巻』
ゲーム実況でストリーマーが火炎放射器を手にしたときによく使う言葉。コメントでも使われる。
・元ネタ
「北斗の拳」にて名もないキャラが言った台詞。聖帝サウザーが村を視察に来た際、サウザーの乗った車の前を
↓ネタバレ注意
「くそっ…じれってーな 俺ちょっとやらしい雰囲気にしてきます!!」出典:藍本松『保健室の死神4巻』
発展しそうでしない尊い関係の話になるとたまらなくなって登場するミーム。
・元ネタ
ジャンプ漫画『保健室の死神』の登場人物、安田貢広(やすだみつひろ)のセリフ。
↓ネタバレ注意
「ただしつけもの テメーはダメだ」
出典:澤井啓夫『ボボボーボ・ボーボボ1巻』
一旦はOKしたものの仲間にしたくない相手や受け入れたくないダメ作品をハブる際に使用される。
例文)和食ってヘルシーで美味しいから好き。ただし納豆 テメーはダメだ
↓続リプ欄1巻のネタバレ有