だってあれと同様の存在、第五部の「名もなき男」も、当初は「あれがボスの正体」とか予想されていたけど、あちらも正体は明かされず・・・というか、「正体などない」だったのよね。
「ジョジョ」四部のさぁ、リーゼントの男。あれ最初は「時間転移した仗助本人」予想とかあって、結局再登場はせず、正体は明かされないんだが、中には「伏線回収失敗」とかいう人もいるんだが、私は違うと思うのよね。
ちなみにその後、戦国時代に趣き、幼い頃の秀吉に犬を引き取ってもらうんだが、これが島津のこの人だったら大変だったなぁと。
だからもったいないのよ。「ミュージシャン・武田鉄矢」「俳優・武田鉄矢」として語らせなさいよ。「金八先生」は武田鉄矢の一部でしかないんだよ。それを全部みたいにする風潮が悲しい。鉄矢はもっと引き出し多いんだよ。
もういっそ日産はレバノン国民に、「今回の事故に対しまして、お見舞いとしてゴーン氏が持ってった当社の資産を差し上げます。早い者勝ちです」とか発表したら、おもしれぇことにならないかとちょっと思ってしまう。
「作家は体験したことうんぬん」という話に今更新たに話すことがないが、以前に、とある売れっ子ラブコメ作家が学生時代も今も彼女がいると聞いた、売れない恋愛経験なしのラブコメ作家が、悲しい笑みを浮かべながら「越えられない壁、か・・・」とつぶやいた場面は見たことがある。
エウメネス「あ、調べたら、”アフロディアスのアレクサンドロス”という、「気象学」の研究者が由来ですね。どちらかと言えばアリストテレス先生の方が関係あります」
アレクサンドロス「ふぅん・・・」
エウメネス「関係なかったら関係なかったで、ちょっとふてくされるなこの人」
しかし「ステーションバー村田」は、もしかしてゴローちゃんやハンチョウ以来の巨星やもしれんぞ。スピンオフやってみる価値があると思うんだがなぁ。
なんか、「充電用コンセントのないカフェはカフェの意味がない!! 海外ではー!」って言ってた人がいたんだが、多分その人に必要なのはカフェではなく充電器だと思うので、駅にあるコイン式充電器の隣で缶コーヒー飲んで、「ステーションカフェさ」とかやればいいと思うんですよ。
「ファンなコスプレイヤーさんがいるが、あの界隈は厄介な人も多く普段から大変だろうから、SNSなどではフォローせず、こちらの存在は匂わせず、でもクラウドファンディングなどを始めたときは無言で支援している」
「逃亡中の劉備に差し入れした村人たちみてぇだな」