ふと思ったことで、「ポルナレフが十年修行をしていた理由」って、ディアボロが関係しているのかもね。ポルナレフ三部段階で23歳で、十年前だと、1978年で13歳。当時ディアボロ11歳か・・・ありえないこともないか。
宇宙世紀系が最大派閥だが、それも「ファースト原理主義」「ZまではOK」「アンチZZ」「MSV至高」「富野福音主義者」などがおり、MSVにしても「パーフェクトとかおもちゃ」とかほざく人には、私もやはり「あんだコラ」となります。
「グラップラー刃牙」の一話がセルフリメイクされたんだが、刃牙の飲むコーラが1.5Lから500mlに変わってて、なんでやと思ったら、そもそも第一話(1991年)時点では、自主規制されていて、500mlペットボトルがなかったからなのね。
「プリキュア総選挙」「プリキュアヒストリエ」のニュースに大わらわしてて、今さら気づいたが・・・速水奨さんM1出場・・・!?
プリキュア総選挙、結果発表は9月14日・・・三時間半による大特番・・・ふふふ・・・テンション上がりすぎて、二ヶ月後までに死んでんじゃねぇかな。
https://t.co/aRfZHL1lIB
「大和魂が守ってくれるさ」
初期のギャグ編の頃のセリフだが、この一言を持てる男だからこそ、キン肉マンは宇宙一ブサイクな、宇宙一カッコいいヒーローになったのだと思うのだ。
#後世に残したい漫画の名言
「名言製造機」と言われるクラウスさんセリフの中で、一番好き。
自分を殺そうとした男すら、命がけで救おうとする、「そう生きる」と決めた男の、揺るぎなき決意の言葉。 #後世に残したい漫画の名言