#ショートカットの日
「ひまわりさん」手塚治虫。
ひまわりさんもそよ風さんもショートカットであった。
ビョルン・アンドレセンの日本におけるアイドル的人気は、同時代では全く認知出来なかった。小学校の同級生の女の子たちがマーク・レスターに熱狂していたのはよく憶えているのだが…。誰かがビョルンの名をいっていたという記憶もない。
https://t.co/4ROFW6V2JI
フィギュアスケートの世界に多少親しみを感じ出したのは、グレゴリ青山さんが描かれたものを読んでからだ。グレゴリさんが悲しんでおられるだろうと思うと、こちらも悲しくなる。
#自分を作り上げた漫画4選
半田溶助女狩り 山上たつひこ
黒のもんもん組 猫十字社
スクラップ学園 吾妻ひでお
B型平次捕物控 いしいひさいち
日清チキンラーメン還暦。袋麺でお湯をかけるだけのチキンラーメン、60年間ずっと傍にあったという印象はない。関東エリア(少なくとも東京都と神奈川県)では入手し難い時期が長くあった。カップヌードル販売促進のためだったのか。40年前京都に滞在した時、近所の市場にたくさんあるのが珍しかった。
明日は日曜日だから「明日は日曜日そしてまた明後日も……」(現・藤子不二雄Ⓐ作、1971)。堪えるマンガですが、「引きこもり」という言葉が一般的でなかった頃に引きこもる主人公の部屋に、このマンガの初出誌「COM」があることに読者への悪意が感じられて凄い。
https://t.co/aqXiejtqaH