喫茶店、古本屋、骨董屋、レコード屋…懐かしい街並の中で、真夜中の散歩をしたり、銭湯に行ったり、たまに贅沢したりと…はなうたが聴こえてきそうな二人の日常を通して、(コロナ禍と執筆期が重なったこともあり)ささやかな日々の営みの幸せと大切さが伝わってきます🤗
土屋慎吾「続々々ゲゲゲのアシスタント」は、官能劇画家として絶好調の時に発禁になった顛末と、水木プロ時代に資料で見たアマビエを、コロナ時代に直系弟子として描き、73歳にして現役を貫く現在を描いています。
※サイン入り(運がいいとイラストも!)
https://t.co/l5AtHtyMk1
eimiさんのイラストブック『Utopia」と「pocket」。前者はオールカラーで遊び心あふれるデザインが楽しく、後者は夏の余韻に浸れるモノクロ画集。http://goo.gl/4Jox41
新宿を舞台にそこで暮らす人々の日常を描く、池田ハル「NEW CINEMA COFFEE 2」では、🍛西新宿のローカル食堂や、☕️新宿三丁目のカフェを舞台に、一時の出会いを描きます。
https://t.co/5jd6jYabRh
「音楽 完全版」発売記念 大橋裕之さんサイン会
まもなくはじまりです。当日参加もOK。当店で同書をお求めのお客様にサインをお入れします。缶バッジや特典ペーパーもご用意しました。18時までお時間をとっていますので、ゆったり交流楽しみましょう。
それではーーーー「せえの」!!!!!!!!!🎸🥁💥💥
食をテーマに、紀行・エッセイ・創作・漫画などを収録した、北海道発の文芸アンソロジー「ポッケ」。
最新4号のお題は寿司と地酒。回る回らないで、お寿司回文まである、食x文芸x旅のありそうでなかった同人誌です。
https://t.co/8dMMfPJk0S
Meet the Artist 丁柏晏さん交流・トークイベント3連発
12/2 14:00〜20:00 個展初日 タコシェに在店します
12/3 コミティアMangasickブース146あ52aに終日参加
12/4 19:00〜青山ブックセンター「ランバーロール6」トークイベント登壇
↓ 「夢次元からやってきた」より、漫画を描く主人公
森泉岳土、安永知澄、おくやまゆかの3人の漫画家による漫画と文学の雑誌「ランバーロール」もあわせてどうぞ。
漫画はレギュラー陣+オカヤイヅミ、ひうち棚、古山フウ、そして16年ぶりの新作発表の鈴木翁二。
小説パートは、滝口悠生、町屋良平、水原涼が寄稿。
https://t.co/O9dQeuQL9p
辞職届を出して有給消化中の一人台湾旅。繁華街から夜市、動物園、千と千尋の舞台?九份と歩き回った二泊三日を綴ったたなかときみの旅エッセイ漫画「男いっぴき! 台湾旅行記」http://goo.gl/3TfdWy
号ごとにゲストを招き、ひとつのテーマで描かれた短編漫画を掲載する同人誌「ぐみ」。8号のお題は朝。大竹虎二郎、よそ町にゲストの竹浪音羽、高田が執筆しています。
https://t.co/sKNYbPYBAE