自分なりの「ゴーストワールド」オマージュってニュアンスで描いたやつ。今も下手ですが、見返すと絵が拙くて辛い
小学校〜高校ぐらいまでのうちで、自分の人格形成に大きく影響与えてるぐらいどっぷりハマってしまったものを3つ挙げるならば、「あしたのジョー」「プロレス」「松本人志さん」な訳ですが、一般的なモテる男性における「これら」ってどんなんだろうっていうのが、今一番興味がある事です。
知り合いからのLINEの返信よりも、SNSでの知らない人からの「いいね!」の価値の方が相対的に上がってしまうのってどうなんだろと思いながら、ツイッターをリロードし続ける僕の話です。
バックナンバー
「肥大化した承認欲求の果てに」
https://t.co/5dkMDJkXfm
前描いたやつですが、別に恋愛に限らず、友人とか、仕事関係でも、「あれ、俺はもしかして今重要な事を聞き逃したのかも…?」とか思ってしまうことってありますよねー。と
いうかそれにすら気づかないから、男って常にアホだなあと思います…
「鋭利な無神経」
https://t.co/lizVXY8LdH
#LINEマンガ
LINEとかSNSで、久しぶりの友達にも10秒で連絡できて2秒で返信が来る。むしろ当時よりも連絡ハードルが低い。
大人になった実感をつかむのがいよいよ難しい時代になってきていて、なんかもうヤバい気がしてきてます
https://t.co/QYFsxc9YK8
こういうヤボテンなやりとりの蓄積が、いかに女性をゲンナリさせるかってこと頭では理解してるんですけど、気づかないうちにやってしまってるんだろなと思うのです。
男は常にアホ。
バックナンバー
「鋭利な無神経」
https://t.co/l5FsZvmJxQ
「なんで自分ばっか」と思う事よりも、「自分が恵まれてると思う事」を列挙した方が実はたくさんあるし、「他人がやってくれないこと」よりも「他人がやってくれてること」に目を向けた方が人生最高のはずなのに、なんでどっちも前者の方にアクセントをつけて物事を見てしまうんだろなと思います…