大好きな漫画家さんが学園マンガのアイドル男子の名前に「竜造寺」を使ってくれたことに、まだまだ世の中に絶望することもないかな、とか思った朝。
https://t.co/ErWRhkO0wd
#龍造寺 #潮が舞い子が舞い #阿部共実
ATM……、アトム……、核兵器!?
その発想はなかった、せいぜい対戦車ミサイル(Anti Tank Missile)どまりだったヨ(笑)
「げえっ、張郃!?」
時に、一人の敵将が、背に張郃と書いた旗を差し、敢然、彼の道をふさいで、長い鎖の両端に、二箇の鉄球をつけた奇異な武器をたずさえて吠えかかってきた。それは驚くべき腕力と錬磨の技をもって、二つの鉄丸をこもごも抛げつけ、まず相手の得物をからめ取ろうとする戦法だった。
『濃爆おたく先生』のリック・ゴッムを思い出したわい。
https://t.co/Qi4SSkVorR
評判のよい
『カラスヤサトシの戦国散歩』
https://t.co/Lh7EOvraTH
に、既に隆信公がいい感じで描かれていたよ。
『図解!戦国の陣形』や鷹橋忍『戦国武将の合戦術』を「ご参考に」と送りつけて沖田畷を描いてもらおう!
龍造寺隆信公の御首級は島津兵が8人がかりで担って行かねばならぬほど大きく重いものであった。島津側編纂史料『倭文麻環』の挿絵。
少年戦車兵(の英霊)も現代文化(正確には2016年現在では陳腐化しているもの)に染まってチャラくなっちゃって……。 ※Tシャツの「鉄」の字の下は「牛」。
https://t.co/LJAqVAr4bC