またしても蚊が襲来し、
振り返り様に合掌を放ちましたが、
同時に腰に衝撃が走り、逃げられました。
ただ、腰痛も逃げたらしく、
すんでのところで私の腰は無事でした…
部屋の壁に止まっていた蚊に対し、
意気揚々と繰り出される必殺の張り手。
気迫は十分だったのですが、
手首を痛めただけで、
結局、蚊にも逃げられました…
もう使えないところがほぼないくらい
電子マネーが普及していますが、
それに伴い、カバンの中でどんどん
紙幣と硬貨の肩身が狭くなっています。
いざという時のため、また、
「がま口ミミック」の生息域確保のため、
カバンには小さなサイフを忍ばせましょう…
隣町のショッピングセンターに行くと、
白いバスが来ていたので、
たまには…と思い、献血して来ました。
今回は看護師さんの腕が良かったのか
やたらスムーズに血が抜け、
あっと言う間に終了。
涼しい車内は居心地がよかっただけに
ちょっと残念…
カラスがフェンスの上で何やら騒いでいたので、
下をのぞき込んでみると、
不満そうな顔をした猫が一匹。
動物たちの言わんとしていることが、
時々、行動や表情から伝わりますが、
言語も種も超えた
コミュニケーションの原点かつ究極が、
そこにあるような気がします…
先日、見た目も態度も太い猫2匹に
夜道を塞がれました。
車にも動じず、こちらをにらむので、
「そこをなんとか」とお願いして
通してもらえたのですが、
きっとあそこは彼らの縄張りだったのでしょう…
お手洗いの黄ばみには、
クエン酸がとても良く効きますが、
私のように調子に乗って、
高い位置から振りかけてはなりません。
目、鼻、口の粘膜に小さなトゲが刺さるような
ショックを受け、軽く悶絶しますので…