かすかに聞こえる小さな足音…
それは、夏を越え、
最大サイズにまで育った彼のもの。
私のイマジナリーゴキさんなど
かわいいもので、
あの黒く、ぬめるような存在感には、
毎度毎度、圧倒されます…
悲しみの別れから、たった2日。
されど非常に不便な2日を過ごし、
今日、新しい子をお迎えしました。
ちょっと声が大きい子なのですが、
すぐに慣れることでしょう…
#電子レンジ https://t.co/lOWwtd0jBZ
駐輪場でシルバーのヘルメットに、
サンバイザーを顔全体に下ろした
太陽光対策がカンペキな方とすれ違いました。
何か心に引っ掛かりを感じ、
しばらくの後、その理由が分かった瞬間、
「One More Time」が脳裏に流れたのですが、
一番好きな曲は「Technologic」です…
#daftpunk
普段は、素早くチョロチョロ動いていますが、
水やりすると、給水のためか、
動きが止まる謎の虫が、大発生中です。
主にポットの側面を徘徊しており、
アブラムシのように、
苗に何か悪さをするわけではなさそうなので、
放置していますが、どうなることやら…
#メロン
筒状のものがあると、
とりあえず覗いてみたくなります。
なぜかは分かりませんが、
もしかしたら、本能に刻まれて
いるのかもしれません…
#ちくわ
狙い始めたあの日から数えて、
およそ、ひと月…
ようやく熟したようなので、
昨夜もいできて、今朝食べました。
念願叶って満足です。
#いちじく https://t.co/RMmn7l0gJE
暑い日が続くと思い出すのは、
#日野日出志 先生の短編「ウロコのない魚」。
図書館で読んだ文庫のホラーアンソロジーに
収録されていたのですが、
当時、私の実家の近所では、
海に近い製粉所から独特な臭いが漂う日があり、
舞台が少し似ていたせいか、
きっちりトラウマを刻んで頂いたのでした…
明日は、2016年に制定された
比較的新しい祝日、山の日。
ですが、私の中には真逆に近い欲求が
ふつふつとわき上がるのです…
#消波ブロック
避暑に失敗したのか、コンクリートの上で
午後の陽光に晒されていたカナブンを
日陰に移動させてやろうとしたのですが、
あちら側からすれば、
そんな押しつけがましい親切は、
きっと恐怖でしかなかったでしょう…
#カナブン
久しぶりにブリッジをしてみたところ、
いろいろなところのたるみを
実感しました。
背面歩きどころか、一歩も動けません…
#背筋
朝、見かけたおばぁさんが、
夕方になっても同じ姿勢をしていたので、
恐る恐る近付いてみましたが、
そんな方は元からいませんでした…
#見間違い