こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「スプラ3はいくら何でもチャージャー有利過ぎやろみたいなステージが幾つかあると思うんだけど、葉子ちゃんなんか意見ある?」
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
インペルダウン編から頂上戦争編にかけて名シーン揃いだけども個人的にちょー好きな台詞はこの「今の内に行け!! 私の諦めは早いぞ!!!」ですわ。つよキャラよわキャラ混交なワンピで、プライドも本音も丸出しに隠さない。その後の「だからそこまでやる気はないんだガネ!!」まで含めてイカス。
忘却バッテリー。36話(初の公式戦直前)まで読みつつ。全てが才能に立脚したシビアさと、記憶喪失の元努力超人のキャッチャー周辺のエンジョイ勢とのバランス感覚がなかなか絶妙(しかしどちらも基本的人権を自ら投げ捨てることで成り立ってる。
ジムシャニ。しんにょうは、道路を表す「彳」と足を表す「止」を合体させた、歩くことや道を意味する漢字。それが下手だと嘆く子、いっぱい書けば大丈夫だと励ます子。それが裁断される。こーいう見立てを使ってくるのがスゴいシャニマス感ありますなあ。
[ https://t.co/ZzWvbSSBgu ]
ゲームに限らず快楽てのは蓄積とそれの解放からなるので。どんな快楽にも適度なストレスは必要なのだろうけどフロムゲーなど一部の死にゲー愛好家はそれの虜になってるだけ説もあるにはある(なので「ゲームでまでストレスを感じたくない」というストレス解放脳汁未体験者とは無限平行線。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こち亀。「部長・中川・麗子が内緒でハワイに行き置き去りにされたことに怒り心頭な両さんがイカダでハワイを目指す話」の、このコマのダイナミズムが好き。
[第495話]こちら葛飾区亀有公園前派出所 - 秋本治 | 少年ジャンプ+ https://t.co/yCDRcGYgj1
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
その6で出てきた高木くんに「福島鉄平せんせぇらしい感じのコが出てきた」という感想を持ったけどもその7でも「福島鉄平せんせぇらしい活躍をする感じのコやな高木くん」という感想。そしておれは放課後ひみつクラブのこういう勢いが好きという頁。
https://t.co/8ceYYEx1xK
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『対ありでした。』6巻、面白かった。格ゲーと百合の濃密な接合と、それを盛り上げ質感を確かなものにする異様な解像度のガヤ。アール語録(アールさんではない)の「一閃」や「青写真」というメジャーどころだけでなく「~の形」まで押さえてるあたりで作者さんが“本物(マジ)”だと再確認。