『藤子TVアニメ6大ヒーロー大集合』(小学館・1986)に掲載された謎の「オバケのQ太郎」の1ページ漫画。
『藤子・F・不二雄大全集』にも未収録のため明細が不明だったが、今回その初出を突き止める事ができた。
(続く)
これが現物の画像。
欄外に“「小学一年生」連載まんが”とある。
なので初出は『小学一年生』かと思いきや…
(続く)
「ウメ星デンカ」の最終回は
①太郎とお別れする話
「別れはつらいよ」
(虫コミ、旧てんコミ収録)
②ウメ星を再建する話
「ウメ星再建」
(旧新装版、新・新装版てんコミ収録)
③ゴンスケがメインの話
「さようならウメ星デンカ」
(大全集収録)
の3本がある。
3/20の収穫。
趣味展にて。
かご一杯買ったらこんな感じ。
例によってあまり高いものは買わなかった(一番高いものでも千円台)。
量的には(持ち帰るので)もう少し減らしたかったが、どれも捨てがたく結局ほとんど購入。
#古本購入日記2020
7/16の収穫。
あまり期待せず出かけた時の方が色々買ってしまったりする古本あるある。
#古本購入日記2021
7/19の収穫。
趣味展にて。
今回は(買いはしなかったが)色々見たことのないものが結構あって満足度は高い。
#古本購入日記2024
『オバケのQ太郎』の「もしもし長電話」(1965年)に公衆電話で10円だけで20分も話すおじさんが出てくる。
自分が初めて読んだ時は「3分10円」の時代だったので、「?」と思った記憶がある。
#3分間電話の日
1/19の収獲。
ふたたび高円寺。
鈴木信太郎装幀の『空想部落』、まるで紙の見本帳を思わせる『私』、署名献呈本の『結婚生理』、『蘆花全集』の解題のみを集めた合本の4冊を購入。
#古本購入日記2025