Numberのウマ娘特集号
一体どういうことですか、三冠ウマ娘座談会って……。ルドルフとシービーの間にブライアンが挟まるんですか……。
#ウマ娘
チキンレースのせめぎ合いの結果、「読者がどう読み取るかは勝手だろ」みたいな所で、Toloveるの蛇口(これは月刊連載のダークネスの方だが)やゆらぎ荘のタピオカみたいなことを平気でやるようになったのは、良いことなのか悪いことなのかって感じはするよ。
対する講談社側の名物編集者、栗原良幸氏も小林まこと、榎本俊二、沙村広明、あと画像が出せなかったがコージィ城倉などに描かれている<RT
で、次の回に出てくるこいつもネオヒーローズの裏で糸引いてる黒幕の手下だな。
[第127話] ワンパンマン - 原作/ONE/漫画/村田雄介 | となりのヤングジャンプ
https://t.co/Alm24kddp9
なんとなく村田版ワンパンマン読み返してるけど、5年前の年末の段階でナリンキの私設部隊が原作版に出てくるネオヒーローズのパワードスーツ装着してるんだな。気の長い話や……。
[第126話] ワンパンマン - 原作/ONE/漫画/村田雄介 | となりのヤングジャンプ https://t.co/AtTzlbQzRD
風雲児たち幕末編34巻より。
この勝海舟の言は現代の日本社会と大衆がどっちを選んでるのか、一目瞭然よな……。それでいいの?とは思うが「みんな」が選んだことだしね……(諦念
よくよく考えると「クレイジー・ダイヤモンドの悪霊的失恋」1話のマライアのこの下りからして、ブギーポップ感ハンパないんだよな……。「無意識にDIOへの信奉を強いられ、それを信託だと思い込んでありがたっていた」心地よさの残像に囚われてるのとか、いかにもって感じ。
https://t.co/p9F7YtrbjZ
待って待って。
Una(浜名海 ex「大江戸ロケット」コミカライズの人)の「Realize!」の清書版が5話まで電書配信されてたなんて、誰か教えてくださいよ!! 買ったよ、速攻で!
空飛ぶ魔法の靴を偶然拾った少女とその魔法の靴を巡るSF百合漫画やぞ…!kindle読み放題だから是非
https://t.co/FIQKoqsK1T
哲也の作画担当だった、星野泰視氏がマガジン創刊50周年記念で読み切りで載せた「サイボーグ009」、原作者以外の手掛けたリメイクの中でも新味を入れつつ、内容的にも出色の出来だったので、単発で終わらせるのはマジで惜しかったんだよなあ……。