鳥連想10・はやぶさ繋がり4
『はやぶさ号西へ行く』藤子不二雄
初運行の特急こだま号の席でシン一少年は以前乗ったSLはやぶさ号で出会った事件を思い出していた。シン一、トキワ銀行、ギャングの顔が石森章太郎とトキワ荘臭プンプンなのが好ましい。実際のこだま初運行年月に合わせて発表された
そして「かみなりゴロスケ」内で話題に出されるのは
「ナガシマくん」だけではなく
鉄人、アトムにも及ぶのだ、、、。(^O^)
#何だこれミステリー で #きさらぎ駅 の話を紹介していました
ネットの都市伝説ですか?
よく出来ていて基本好きなジャンルです。
好きなだけに不満点があるとやはりフィクションかなと思ってしまいます
どうでしょうか
#同じ名前でも全く違う物挙げろ
怪猫仮面
画像1の怪猫仮面は右側の白い猫で
画像2が黒い猫←画像1と比べると黒猫の騎士に近いよね
さてこの15巻はロミオとジュリエットを下敷きにした話で、S39年4月号から連載開始
これを受けてか同誌に連載中の鉄腕アトムがS40年5月号からロビオとロビエットの巻を開始します
作者的にはラストが腕の見せ所、、
サスケ版は二人が樹氷ならぬ人氷となって絶命
アトム版は二人がプレス塊となります
我が家にある空飛ぶ戦車が登場する漫画です
ただし自力飛行は出来なくて牽引飛行です。
その代わり船化もします
なにより
「戦車漫画」というのが貴重な気が、、、
鳥連想18
「黒わし少年」桑田次郎・月刊「漫画王」連載
月刊漫画時代、テレビ化された「まぼろし探偵」以外にも多くの魅力的なヒーローを描いた桑田漫画。テレビ化するには飛行機器やSFメカの描写に技術と予算が追いつかなかったかとも思える不遇なヒーロー達を忘れてはならない。
今なら、、