吉田きみまろ版『大怪獣モスラ』の後編を引っ張り出しました。
スキャンたら技術を持たないため、画像が歪みまくりで恐縮です。
加えて表紙のモスラの額に子供時代の私がマジックで落書きしてます。涙(ToT)
ドカベン最終回の週刊少年チャンピオン確保!
表紙に余計な文字・無関係な告知を極力排除⇒編集部の心意気、確かに受け取りました。
最終回の内容は初めに戻る無限ループの形…長寿漫画に相応しいかも。
それに呼応して画像貼りです初めの方をね、、、見比べたくなります('◇')ゞ
#ドカベン
サスケ「少年」版・サンデー版の本編1頁目と三頁目の画像です(二枚とも左が少年版)
少年版の時点で小山さんは赤目プロに参加されてないはずなのに、同一人物が描き直したような違和感のなさ!!トレスの類でない事もよく判ります。
※少年版は白土さんの絵か弟さん達の手によるものか興味ありです
皆さんの古漫画所蔵を見せて貰ってると、またもや訊きたい事を思い出しました
それは「少年ジャイアンツ」の件。古い人形を見せられて主人公は動揺してピッチングを乱します。動揺の訳が総集編でも語られないままです。カットされたなら知りたいし、されないままの連載だったのか?お力お貸し下さい
#永田竹丸
講談社の学年誌に連載された「ピックルくん」です
あとの2枚は小学館の学年誌で描き手名が表示されてない絵、、
でも先生っぽいと思いませんか?
鉄人28号の最終回は合本付録の少年パンチで迎えました。パンチの変則サイズを単行本にどう組み入れたのでしょう?短い縦幅を他の頁に合わせる拡大処理をして違和感を無くしています。只、横幅も伸びてるので綴じ代寄りに絵が伸びてます。これが少年パンチ掲載分の見分け方にもなっています #鉄人28号
ドリス・ディさんが亡くなられた
「ケ・セラ・セラ」は
南郷勇一くんもよく口にした、今の流行語大賞をしのぐ台詞でした
#関谷ひさし #ストップにいちゃん
ヒーローのシルバーを補佐・指導するブラックはヒーロー以上ですね
他の色のクロスメンバーも欲しかったんだけど描き分けが難しい。今なら実写やアニメで色表現できるから映像化作品希望です
#黒いヒーローで元気を
#藤子不二雄A #シルバークロス