#タイガーマスク はアニメが原作を凌駕した例と思っていますが 一つだけ不満があるとすれば
それは覆面世界チャンピオンタイトルマッチシリーズが行われなかった事で
初期の覆面ワールドリーグ戦の様な盛り上がりを匂わせたのに比べ アニメでは散発に試合を消化する程度の扱いでした 惜しい
鉄人28号の最終回は合本付録の少年パンチで迎えました。パンチの変則サイズを単行本にどう組み入れたのでしょう?短い縦幅を他の頁に合わせる拡大処理をして違和感を無くしています。只、横幅も伸びてるので綴じ代寄りに絵が伸びてます。これが少年パンチ掲載分の見分け方にもなっています #鉄人28号
#久松文雄 作品の画像貼りです
「サンダー・キッド」はジェッターとガボテン島の間に描かれた作品でテレビの力を感じます
「流れ星ビリー」は西部劇ブームの頃
「百舌源太シリーズ」は木枯らし紋次郎の面影が…
少年忍者風よの葉山原作です
#まったり赤胴鈴之助
番組はネットされない地域なので見れないけど
これを機に原作の出版とか、コンビニ版でも良いから原作アピールして普及に繋げて欲しい
他の武内漫画の面白さも広めて欲しい
#赤胴鈴之助 #武内つなよし
死神酋長の原作版です。ピッタリの配役だと思うのですが
作品は力道山時代。主人公の太は若手のジャイアント馬場・鈴木組に勝って強敵死神酋長に最初の必殺技で挑みます。(技の内容は後年の柔道一直線の二段投げの元祖)
そして、孤児たちを育てる、るり子さんも元祖😊 https://t.co/4aH6wlT5ED