#見た人もなにか無言で白黒の何かをあげる
(漫画って基本・白黒だ(^^♪)
私的 #白土三平 展
「シートン動物記」1961/小学六年生
縦3/4サイズ掲載、これをコマ4段組に変換してコミックス化しないところが白土さんらしい
コミックスに合わせるのでなくコミックスを作品に合わさせる…既成概念に囚われない!余人にあらず!だ
(画像右端・横山光輝/宇宙警備隊の広告)
皆さんの古漫画所蔵を見せて貰ってると、またもや訊きたい事を思い出しました
それは「少年ジャイアンツ」の件。古い人形を見せられて主人公は動揺してピッチングを乱します。動揺の訳が総集編でも語られないままです。カットされたなら知りたいし、されないままの連載だったのか?お力お貸し下さい
#暑いから水のある画像を貼る
「機雷だ!」
「ぼく きらい」
この台詞が今も脳裏から離れない(≧◇≦)
#石森章太郎
「ハチのす大将」以前にバイクレースが描かれた漫画は「マッハ三四郎」だけではありませんでした。
「ストップ!にいちゃん」は後の石田国松以上に多くのスポーツで活躍するばかりではなくモータースポーツでも結構活躍します
#ストップにいちゃん
予想はしてたけど #まったり赤胴鈴之助 が原作掘り起こしに繋がらなかった様子、アニメの時もでした。
廉価版の出版とかあれば若い人にも読むチャンスになったろうに、面白いんだよ。中盤からでいいので機会があれば是非
アニメやまったりが原作色を伝えないのは横山光輝作品映像化を連想
#赤胴鈴之助