許す許さないってさ、ポジティブネガティブの問題とか寛大さの問題だといいだけな人がいるけど、それは違う。
相手のことが信じられないから、もう人として見られなくなったんだよ。
野生動物か犯罪者にしか見えないような人間と関わりたくないから(心身問わず)引きこもってしまうんだよ
スタート1ページ目にこういうのぶっこんでくるのホントやめてほしい。
これ種族を外人か年齢に置き換えて考えてみ?
ウルトラキモいやつ、痛いやつやん。
性癖マンガですって、人を年齢と服装と肌の色でそそるかどうか決めながら見てますっていうの…が露骨なのなんか下品やん
ただ、「本当に怖いのは人間」でそれも「血が繋がってて離れることができない親」なんだよね。
物を捨てると言ったら、謎に発狂するんだけど…論理性ゼロ。
逆にこれが人間で、60年以上生きてこれてるのが色々と狂ってると思うし、すごいわ。
汚屋敷からなに盗むねん…泥棒も拒むわ。
このマンガの面白いところはエルフさん、一応400年も生きてる上に異世界転生してるから東京の神社で祀られる神様なんですよ。
何も喋ってなくても、コミュ障のダメなオタクっぽいのが、もう作者のうまさが出てる。
既読者と察しがいい人はここでかなり読み取れる
ちなみに、励まし嫁は誰にでも優しくて、近所の子どもと一緒に遊んだり、同じマンションに住んでる人にもこんなこと言ってます。
読む松岡修造というか、定期的に読みたい抗うつ剤というか、そういう魅力のある本ってTwitterで読み流すのもったいないから、電子書籍でもいいから1冊取っておきたい
「人間でも、おっさんと若い女の子が付き合えばほぼ100%看取るのは女性では?」
と思われるかもしれないけど、この作品の異種族はこれがもっと極端になる
というのも、子どもの頃から世話してた人間が魔王を異性として好きになるということが出てくる。
人間同士では描けない関係性