久々に、なろう昔話で盛り上がった時に
「そう言えば、血抜きを食べるのに、血抜きの重要性をわかんない部族の話を描いた漫画があったなぁ」
というすっかり忘れてた記憶が蘇ってきて調べたら…記憶してた以上に、原典がありえへんかった。
食べ物の保存と共有は狩猟の最重要事項なんだが… https://t.co/KSMTAHyVU2
ヌけない聖剣ちゃんの魅力としてはですね…
・頭おかしい
・発想が天才
・女とカタギには絶対に見せたくないけど、男が読むとくっそ楽しい
じゃないですか?
笑って楽しめるクソマンガと言うか…小学校3〜5年生ぐらいに頭のチャンネルを戻して読むマンガ。
私の中での3大「ハードル埋没系異世界転生」は、
・異世界料理道
・マズ飯エルフと遊牧暮らし
・百錬の覇王
の3つだったんですが…
異世界料理道の画像探してたら、マズ飯エルフも出てきたね
なろう主人公「血抜きすれば肉の臭みはなくなる」異世界土人「血抜き?」←これ
https://t.co/gGinBZhKKC https://t.co/tefNt3sqBI
気になってるマンガの2巻を買ったんだけど…このページで俺は勝利を確信した。
くそー今まで見た「男の娘」系のキャラの中で一番かわいい!
俺、男の娘も、西尾維新作品のキャラもハマったことないけど、これが最高傑作やと思う
もう一個はマンガ版の
「石臼を作ったら美味しいパンができるようになった」
というやつなんだけど…
これも、当時論破記事書いてますね。
「今風のふっくらもちもちみたいなパン作るなら臼じゃなくて酵母の方が…」とかね
百錬の覇王がつまんない最大の理由を語りたい
https://t.co/XhNrd05wtF https://t.co/VABX7g2F4n
モノノケソウルフードってマンガ紹介したい理由をざっくり3つに絞ると
1、女の子がオタク臭くないんだけど、オタク好みにあざとい感じが性癖ぶっ刺さりで好き。
2、メシマンガって色々ある割に、大阪メシに強いマンガが少ない(これは大阪めしメイン)
3、エモい&エモいことが刺さりやすいジャンル
「母を片づけたい~汚屋敷で育った私の自分育て直し~」の見どころさんとしては、
・今まで色んな毒親話を聞いてきたけど、その中でも最強の話が読める
・しかも、セクハラとネグレクトと汚屋敷の三段攻撃
・共感しかない毒親後遺症に、毒親経験者のぼくもヘドバンしながら読むほど
ってとこかな
「思春期JCの血は極上」が最高な理由は2つ
・とにかく設定が斬新。アリそうでないところをうまく攻めてて、秋葉原で見本読んだ時にはもう惚れてた
・甘露アメさんが描く女の子がJCも、ユニコーンもとにかくかわいい。
これで人気出ないならもう俺はなんのマンガを探してきて紹介したらいいのかわからん
「日本のデモはおとなしいから効果ない」
っていう人いるけど、学生運動や極左過激派が暴徒化してテロに繋がった経験から、日本ではデモがあったら倍以上の数で暴徒化しないように抑え込むんだよなぁ…。
面白いのは過激なデモやった人が総理大臣になってその人が史上最低と名高いことだけどねww