【新刊】#聖蹟桜ヶ丘 の
くまざわ書店桜ヶ丘店様@kumazawa_sakuraでは
実用書売場で
有元葉子 著
『我が家のおせち【決定版】』を展開中です
タイムスケジュール
道具やあしらい
盛りつけとコーディネートなど
有元さんの寿ぎの知恵と工夫、楽しみが満載
おせちを手作りしたくなる一冊です
#有元葉子
【好評発売中】
キテミテマツド7階
喜久屋書店松戸店様@kikuyamatsudoでは
児童書売場・知育商品コーナーで
『ポリドロン』
『マグネチックポリドロン』を展開中です。
親子で遊びながら、理系脳を育み
数学的センスが知らず知らずに身につく
ギフトとしても喜ばれる商品です
#松戸市 #知育 #算数
【新刊】#柏市 柏モディ5階
ジュンク堂書店柏モディ店様 @junkudo_kashiwaでは
実用書コーナーで
有元葉子 著
『我が家のおせち【決定版】』を展開中です
タイムスケジュール
道具やあしらい
盛りつけとコーディネートなど、
有元さんの寿ぎの知恵と工夫、楽しみが満載の一冊です。
#有元葉子 #おせち
【新刊】京王線 永山駅前
くまざわ書店永山店様@kumanagayamaでは
速水健朗 著
『1973年に生まれて
団塊ジュニア世代の半世紀』を
社会学コーナーで展開中です。
各紙誌で書評続々掲載!
この半世紀に何が生まれ、
何が失われたのか?
圧倒的構想力と
怒涛の細部描写による
団塊ジュニアの世代史!
【新刊】#大宮駅 東口
ジュンク堂書店 大宮高島屋店様 @junk_omiya では、
人文書
新刊・話題書棚などで
『超約 ヨーロッパの歴史 増補版』を展開中です
ヨーロッパの特徴と構造を
・古代ギリシャ・ローマの文化
・キリスト教文化
・ゲルマン戦士の文化 の
3つの要素に大胆に還元して描き切った… https://t.co/cNaxRsqe37
【#重版出来】
発売たちまち3刷!
速水健朗 著
『1973年に生まれて
団塊ジュニア世代の半世紀』
丸善名古屋本店様@MARUZENNAGOYAでは
6階人文書売場平台にて展開中です
1973年生まれの50年を、
圧巻の構想力で書き下ろす。
既存の世代観を上書きする
反「ロスジェネ」史観が誕生!
【新刊】#柏市 柏モディ5階
ジュンク堂書店柏モディ店様 @junkudo_kashiwaでは
実用書コーナーで
『食堂いちじくの
精進おかず』
尾崎史江 著 を展開中
カレーやから揚げなどの定番の主菜や、サラダ、常備菜、そして、ご飯ものまで、幅広いおかずを「精進」で作れるように1品1品丁寧に解説してます
【新刊】#柏市 柏モディ5階
ジュンク堂書店柏モディ店様 @junkudo_kashiwaでは
芸術書コーナーで
『ふたりの画家、ひとつの家
毛利眞美の生涯』
高見澤たか子 著
堂本右美 編 を展開中です
女性の芸術家が「女流」と言われた時代に、たくましく生きた、ひとりの女性・画家の生涯を描いた本格評伝です
【広告】6月19日 河北新報 掲載
『k.m.p.の、石コロ、ぐるぐる。
石をめぐる小さな旅』
k.m.p. 著
旅の達人が大好きな石コロの世界を案内
鉱物と岩石の疑問から
面白実験、国内・海外の石スポットまで
紹介する石の数、約700点
写真たっぷりの鉱物図鑑としても楽しめます!
https://t.co/0mnKydhT0e
【広告】6月17日 西日本新聞 中日新聞 東京新聞 北海道新聞 掲載
『k.m.p.の、石コロ、ぐるぐる。
石をめぐる小さな旅』
k.m.p. 著
旅の達人が大好きな石コロの世界を案内
鉱物と岩石の疑問から
面白実験、国内・海外の石スポットまで
紹介する石の数、約700点
https://t.co/0mnKydhT0e
【新刊】
『おさるのままごと』
せきやゆりえ 著
他人だった2人が「妻」「夫」「母」「父」という役割の変化に戸惑いながらも、性別にとらわれず「自分」らしさを爆発させ、だんだん「家族」になりゆく日々を、笑って泣ける4コマで描き下ろした渾身作!
#結婚 #出産 #育児
https://t.co/5SJzbNsqg2 https://t.co/tu3PQY0eQA
【新刊】
『おさるのままごと』
せきやゆりえ 著
他人だった2人が「妻」「夫」「母」「父」という役割の変化に戸惑いながらも、性別にとらわれず「自分」らしさを爆発させ、だんだん「家族」になりゆく日々を、笑って泣ける4コマで描き下ろした渾身作!
#コミックエッセイ
https://t.co/9DaDkhv3yq