【新刊】#赤羽駅 東口
文教堂赤羽店様 @bkd_akabaneでは
人文書コーナーにて
五木寛之 訳 五木玲子 画
『歎異抄手帳』を展開中です
著者が座右の書と語る #歎異抄 に
渾身の新訳で挑んだ『私訳 歎異抄』
その本に見出しや釈徹宗による新たな解説を加えた携帯版です
#親鸞
https://t.co/X9aVjacuun
【1月新刊】
『村上祥子 おいしさの極意』
村上祥子 著
毎日を「ちゃんと食べて、ちゃんと生きる」ために。
#村上祥子 料理家生活50年の経験から
お伝えしたい知恵と工夫の集大成。
1月末発売
全国書店で予約受付中
#時短レシピ #簡単レシピ
https://t.co/Rq2OXPkc65
【1月新刊】
『村上祥子 おいしさの極意』
村上祥子 著
毎日を「ちゃんと食べて、ちゃんと生きる」ために。
#村上祥子 料理家生活50年の経験から
お伝えしたい知恵と工夫の集大成。
1月末発売
全国書店で予約受付中
#時短レシピ #簡単レシピ
https://t.co/Rq2OXPkc65
【新刊】
近鉄名古屋駅ビル8階
星野書店近鉄パッセ店様@hoshinosyotenでは
文芸書新刊台にて
『五木寛之セレクションⅠ
【国際ミステリー集】』を展開中!
直木賞の概念を変えた
『蒼ざめた馬を見よ』ほか
驚愕の小説3篇を収録
著者直筆サイン入特製しおり付は残り2冊!
ぜひ店頭でご覧下さい
#名古屋
【新刊】現在、三省堂書店名古屋本店様 @naghon_sanseido では
人文コ―ナ―H29-02棚にて
五木寛之訳 五木玲子 画 釈徹宗 解説 の最新刊
『歎異抄手帳』を展開中です。
五木寛之 座右の書「歎異抄」に
著者が渾身の新訳で挑んだ『私訳歎異抄』。
本書に見出しや新たな解説を加えた携帯版がついに登場!
【新刊】JR #御茶ノ水駅 聖橋口前
丸善お茶の水店様@Ocha_MARUZENでは
新刊コーナーで
坂口恭平 著『よみぐすり』を
展開中です。
ありがとうございます。
「死にたい人」の話を聞き続けている著者が書き残してきた
「死にたい」に、代わる言葉たちを厳選
発売たちまち重版の話題書です
#重版出来 https://t.co/fmp1Z4QCcm
【新刊】JR高円寺駅前
文禄堂高円寺店様@AyumiBooks_Kでは
新刊コーナーにて
発売即増刷の最新刊
『よみぐすり』
坂口恭平 著 を展開中です。
ありがとうございます。
著者がTwitterで書き綴ってきた
「死にたい」に代わるアフォリズムの数々をまとめた
今注目の一冊です。
https://t.co/ZfarVfold6
【増刷出来】
『知っておきたい!手書きの常識』平方精逸 著
教科書の手本を25年間書き続けた著者が考案した、画期的な文字上達法を初公開。
社会で必要な書のマナーや、毛筆と日本の伝統文化もよくわかる。
各種検定にも最適。
5刷出来!
#重版出来
https://t.co/RUOXrWiWY7
【好評発売中】
『子どもの感染症対策ブック
うつらない うつさない ドリル』
マンガとわかりやすい図解
簡単なチェックドリルで
幼児や小学生が
ウイルスや菌、感染症のしくみを理解し
予防法や健康チェック法
差別意識をなくす方法が身につく本。
#感染予防 #まん延防止
https://t.co/8tfvUNhrsN
【フェア】現在、池袋のジュンク堂書店池袋本店2F 実用書コーナー @junkuike_jitsu では
料理家・坂田阿希子さんの特集フェアを開催中です。
弊社の好評『サンドイッチ教本』などの『教本』シリーズや『トマト・ブック』『じゃがいも・ブック』 を集めていただきました。
https://t.co/HI16SMix1n
【記事】7月16日 #読売新聞 夕刊
『字を美しく 在宅の手習い』の記事で
弊社の『知っておきたい! 手書きの常識』が大きく紹介されました。
著者の平形精逸さんは教科書のお手本を25年書き続け、
文字上達の独自のメソッドを開発しました。
本書4刷好評発売中です。
https://t.co/RUOXrWiWY7
【広告】5月24日 #中国新聞 掲載
『子どもの感染症対策ブック うつらない うつさない ドリル』
マンガとわかりやすい図解、簡単なチェックドリルで幼児や小学生がウイルスや菌、感染症のしくみを理解し、予防法や健康チェック法、差別意識をなくす方法が身につく本。
https://t.co/8tfvUNhrsN