「トラス天井に萌える」
昨日、長岡市の街中市役所のトラス天井の画像を上げたのですが、吾嬬先生から『鉄腕アダム』のイメージとのご指摘を受け、慌てて読み返しました。作中でトラス天井が印象的に描かれていました。シンクロ出来て、嬉しいです\(^o^)/
「以外とお行儀が良いユウ」
『スターブレイザーズΛ』の第1話で〇ンコの後に手を洗うユウですが、ちゃんとハンカチで手を拭いています。以外とお行儀が良いです。その後のユウのヤンチャを見ているとズボンのお尻で手を拭いていそうです(^_^;)しかしマジに考えると巨大宇宙ステーションでの手洗いは?
「変化球で猫」
『スターブレイザーズΛ』の吾嬬先生は大の猫好きである事が、先生のツイッターと鉄腕アダムの中での猫の扱いで分かります。Λに猫が登場する事を待っているのですが今の所、ミフネがフクロネコを模している所とリンネが猫のように寝ている様子です。(フクロネコはネコ科で無いですが)
「古代は猫舌」
今日のチコちゃんで猫舌がネタになっていました。以前にも話題にしましたが、むらかわ先生の2199の古代も猫舌です。これはむらかわ先生ご自身が重度の猫舌なので古代も仲間になって貰ったそうです。番組内では猫舌は舌の使い方が下手と解説されていました(^_^;)
#むらかわみちお
「この表情が気になります」
『スターブレイザーズΛ』の第6よりです。リンネのこの
何か言いたげな表情が気になります。冒頭のユウの不気味な夢と関係あるのではと思っているのですが...
「〇ルトラマンでした!」
むらかわ先生の2199のネーム集を読み返していて気付ました。解説によるとアニメ本編のデザインが先生的にイマイチだったので銀色の巨人に似せてデザインしたそうです。ネーム集は何度も、何度も読み返していますが、まだ見落としと発見がありました。
#むらかわみちお
「この意味は?」
『スターブレイザーズΛ』の第5話でユウが
「オレ...デジタル時計読めない」と言います。
この台詞の意味する所が気になります。
抜きんでた能力を持つ人は、それと引き換え
に普通の事が出来ない事があるそうです。
今後の伏線か?ギャグなら私の赤恥なの
ですが...
「おいなりさん」問題再び!『スターブレイザーズΛ』で
リンネが「おいなりさん」と言いました。これが私の想像する○○ではないか?と以前ツイートしましたが、先に話題にした『上弦の月を..』に驚く記載が!仏陀は「半陰陽」だった説が(@_@) 知りませんでした!リンネは特別な事は間違い無いのですが
ヤマトマガジンには『スターブレイザーズΛ』のナーフディス艦の設定が掲載されているのですが、リンネのマーク7の方がヤマト艦より全長が長いです!マーク7はハイヒールを模したようなデザインで巨大には見えないデザインなのですが、実は巨大でした(@_@)その大きさに意味があるのか気になります!
「今年も皆様のお力を!」
来る9月26日はむらかわ先生のお誕生日です。毎年、多くの皆様が先生に、お祝いのお言葉を上げて下さっています。ありがとうございます。どうか今年も皆様のお力をお貸し下さい。先生は漫画を通して「心の通じる友達が増えたら...」とお語りです。
#むらかわみちお
「実際の煙草は苦手ですが...」
身勝手な考えですが、私は実際の煙草は大の苦手なのですが、好きな作品の中で美しい女性が煙草の煙を漂わせるシーンにグッと来ます。画像は『メイキング・オブ・ブレードランナー』と多田由美先生の『トゥルー・ブルーは決して色あせない』よりです。
「森雪とは違い(^_^;)」
『スターブレイザーズΛ』の第5話でミフネがコーヒーを
淹れる場面があります。声が出ない程の美味しいコーヒーのようです。オリジナルのヤマトの雪のコーヒーとは天地の差のようです(^_^;) ただし、吾嬬先生は雪の不味いコーヒーの事はご存じなかったようですが...
(つづく)