「この余裕はどこから...」
むらかわ先生のガルパン樅鉄の伯爵高校戦車道部・部長の毬奈コンスタンティネクスは試合中に常に余裕を見せています。相手は強豪でしかも試合は激戦が繰り広げられ、全く互角の戦いが続いているにもです。
伯爵高校の戦車道に対する姿勢は独自のものが...
#むらかわみちお
『鉄腕アダム』
ジークアスクが、どのような結末を迎えるのかは全く予想できませんが、800年と何百光年を越えてマブダチと再会する胸アツ傑作SF作品があります。吾嬬竜孝先生の『鉄腕アダム』です!大傑作です!!
「脇役も魅力的です!」
吾嬬竜孝先生の『ダッフルコートアーミー』第4話に登場する〇〇宿の女将が魅力的で良い味が出ています。面白い作品は脇約も魅力的です!!
忘れていました「漫画版ナウシカ」
ナウシカは森の人のセルムと結ばれたようです。
(この結末は憶えていました)
「二枚目はイマイチ不明(>_<)」
二枚目のカードの意味を質問したのですが、訪ねた
占い師さんの使うカードとは異なるようで、イマイチ
不明でした。タロット占いも流派があるようです。
「次へ向かう」の意味では?と言われました。
詳しい方、ご指導下さいm(__)m
#むらかわみちお
続・「おいなりさん?!」
『スターブレイザーズΛ』の重要キーキャラの
リンネの「おいなりさん」が〇玉だとすると
デビルマンの飛鳥 了(サタン)のように両方
の性を持つ雌雄同体なのでしょうか?
私の勘違いでなければ、気になります。
「ラインの虎のオマージュ?」
むらかわ先生の【ガルパン・樅の木】第二話で
試合相手のM4が家畜小屋に入り込むシーンが
ありますが、松本先生の戦場まんがシリーズの
「ラインの虎」で虎Ⅱが納屋に隠れます。
もしかしてオマージュでしょうか?
出渕総監督のお気に入り作品です。
#むらかわみちお
続・「主人公は小学生」
今回もウ〇コのネタを頂きました。
これも小学生の利点だと思います。
高校生ではウ〇コの連発は出来ません(^_^;)
最終回でもウ〇コのネタが来ると確信しています!
ミフネの後ろ姿が愛らしいです❤️
なすお館長様が「君たち...」と乱歩の『幽霊塔』の宮崎監督の口絵についての関係性をツイートなされていたので、本棚より取り出し見直しました。納得です!