岩波書店版『幽霊塔』の宮崎監督の口絵です。
庵野監督の影響元はウルトラマン、仮面ライダー、宇宙戦艦ヤマト等になるので私には馴染みがあります。その為にすんなり受け入れられますが、宮崎監督の影響元はその前の物なので理解が難しい面があると思います。『王と鳥』も視ないとです
「二枚目はイマイチ不明(>_<)」
二枚目のカードの意味を質問したのですが、訪ねた
占い師さんの使うカードとは異なるようで、イマイチ
不明でした。タロット占いも流派があるようです。
「次へ向かう」の意味では?と言われました。
詳しい方、ご指導下さいm(__)m
#むらかわみちお
星野之宣先生の『クォヴァディス』を紹介・4
繰り返しますが、この作品が1981年の作品だとは
未だに信じられません!
「SFはイイなぁ~」
「2202ノベルにギムレーの過去エピが!」
皆川先生のツイートによると、2202ノベルにギムレー長官の
過去(2199時の)エピソードが入る予定のようです!
(むらかわ先生の2199ではこの画像の後に来る訳です)
ギムレーにはきっと、綺麗で優しい奥さんと可愛い
子供がいるのでしょう。
#むらかわみちお
「ヤマトの模型を作る次郎」・1
むらかわ先生が皆川先生の計らいで本当に模型を
作るイベントが開催されれば大事件ですね(^_^;)
2199の4巻で次郎はヤマトの模型を作っています。
以前にも触れましたがアニメでは次郎はゲームを
しています。(続く)
#むらかわみちお
「同じ猫だと思います」・2
(続き)葬儀の場面のイメージシーンで
猫が描かれていますが、この白黒の猫は
むらかわ先生の過去の作品集「還相」と
「リングリット」に登場している猫と
大体同じ模様です。先生は過去作から色々
と使われますが、特にこの猫は特別か?
#むらかわみちお