朝日小学生新聞にて隔週火曜日連載中の「ことワンのことわざたずね旅」
6月20日(火)掲載の第31回は「( )がふけばおけ屋がもうかる」「( )ふって地固まる」でした。
次回は7月4日(火)掲載の予定です。
月刊ジュアエラ8月号/のぞき見探偵が行く‼︎ Report.70「染工場」
江戸川区の村井染工場を取材させていただきました。
手ぬぐいはもともと何本か持っていましたが、今回の取材で改めてその魅力や便利さに気付かされ、今年の夏は毎日手ぬぐいを持ち歩いていました。今後も重宝すると思います。
#この絵で仕事が来ました
というよりはこの絵を無理やり仕事につなげましたという感じ。
https://t.co/4h6RnrqtN8
番組サイトもまだある!よかった!
今年の初夏から朝日小学生新聞で始まった「ことわざ犬ことワンの旅」。毎第五土曜日というひっそり連載でしたが、なんと大晦日号にも掲載してもらえました。来年の干支にちなんだことわざを使って三題噺風に3本の四コマを描いてます。来年も続くといいなー。
「酒場2」明日発売なので全話をラフで振り返りその5。
第12話「てるてる炒めはじめます!?」は雨の話。絵を描く人なら分かるかもだけど、傘って難しいですよね?それに加えて教室や格闘シーンもあったりして、下手なりに絵を頑張った回。食べ物はこの回が一番うまく描けた。
https://t.co/EbjVuYayvg
朝日小学生新聞にて隔週火曜日連載中の「ことワンのことわざたずね旅」2024年5月7日(火)掲載の第52回は「二階から目( )」「良( )口に苦し」でした。
ミーティング中の雑談で「戦国ベースボールの表紙見返し4コマ」を褒めてもらった。 あれをちゃんと読んでくれてた大人がいたんだ!と機嫌がよくなり、久しぶりにHDを漁ってみた。
いつかまた児童文庫の挿絵やりたいなーと思いつつ随分時間が経ってしまった。部屋で思ってるだけなので当然なんだけど…
昨夜のぶら美は「江戸風鈴と盆栽!春花園BONSAI美術館
~世界が注目!お江戸の伝統工芸ツアー~」。このひどいラフがどんなまとめイラストになったか、リンク先でお確かめください。→ https://t.co/3Oee4xt3h5 #Bura_Bi
朝日小学生新聞で毎第5土曜日連載中の「ことわざ犬 ことワンの旅」。今年最後の第5後土曜日がやってまいりました。連載化を機会に購読もはじめたので、朝から早速掲載誌の写真を撮ろうとしたところiphoneが夜のうちに完全放電しただの硬い板に。数時間充電しても復活せず。激しく動揺しています。
他人のウケやオチを考えず、ただ未来の自分に向けて思い出を記録するだけの漫画も良いもの。あのころこんな服着てたな、とか、この帽子なくしてしまったんだよな、とか、息子こんな喋り方してたな、とか、まだ一緒に風呂はいってたのか、とか、写真や動画を見返すよりもしみじみ蘇ってくるものがある。
妻、子ども、私の順で家族全員コロナウイルス陽性になってしまった影響で遅くなりましたが、ぶらぶら美術博物館#421のまとめイラストが公開されております。
大竹伸朗展、展示はもちろんのこと、グッズもやばかったです。
https://t.co/9QwkwAB5L5
#ぶら美
#Bura_bi