元兵隊の手記を読むと。結構厩舎で軍馬に噛まれたり髪の毛むしられたりでみんな苦労してる。「自動車は噛まないからいいぞ」は松本御大の漫画だったか?>RT 
   お金持ちの家に生まれるも母親にないがしろにされ家政婦に育てられたドカベンの岩鬼。もしや加賀美さんのモデルは岩鬼!?(違うと思うよ?)>RT 
   行進子犬最終話。時代は明治(?)から大正に代わる。母親達の時代が終わり子供達の新しい時代が始まる。騎兵が戦車に乗り飛行機が空を飛ぶようになり戦争も様変わりする。そして主人公には、この先どんな困難が待ち受けていようもそれを乗り越えようとする覚悟がある。>RT 
   この騒動がノイエ・カールスラントで評価になり。「うちの子もお願いします」とロンメル抱っこを求める母親が続出したらしい。>RT 
   「巻きシッポ帝国」は恐らく「のらくろ」のオマージュ作品だが。猿から進化した人類は居ないが馬は居る世界のSFかも知れない。(そうか?)>RT 
   あらゆる車両が泥に埋もれる欧州の泥濘。オートバイ並みの履帯接地面積で陸戦ウィッチは走れるのか?足みたいな形してるけどこれも一応科学の箒。魔導エンジンが作動すれば浮力が生じ重量が若干軽減される。が勝手な解釈。>RT