#新九郎奔る
出ました!鉢形城!
今回のメインは道灌の泣きどころである、関東管領山内上杉家の内紛。
家宰にも武蔵守護にも任命されなかった長尾景春はもはや暴発寸前です。景春はじっさい道灌に相談しに来てるんですよね。
というかゆうき先生ここまで詳しく描いてくださるとは…🥺
"デーン人は土曜日に風呂に入る"
『ヴィンランド・サガ』でも物語の発端になっていました
#vinland_saga https://t.co/aykuSWe9ZN
堀越公方執事上杉治部少輔政憲の登場もうれしい🌲
政憲は父教朝の跡をうけて執事職に就いた人で、上杉禅秀の乱を起こしたかの氏憲の孫です。
実兄の一色政煕が将軍に近侍しており、幕府との確かなツテをもつ人物でもあります。
#新九郎奔る https://t.co/EyTj5jGRxN
柳田快明『中世阿蘇社と阿蘇氏』(戎光祥出版)によると、宛名の「阿蘇大宮司太郎入道」は架空の人物であり、惣領である前大宮司惟時の後継者指名権を否定する意図があったとのこと。
https://t.co/q4ZlcZdfDo