今週の週刊漫画TIMES!!こやまけいこ先生の『かわうその自転車屋さん』①!!
このマンガにおける自転車あるあるなんですが、テンション爆上がりしてる時(サイクリングハイ)の雨とかって『いや、走ってしまえ!!』と危険な誘惑に駆られるなあ。
今週の週刊漫画TIMES!!板場広志先生の『社畜と少女の1800日』!!
これはやっぱり『有名店のボンボンセガレが出店して売り上げ勝負のバトル展開』に前フリなんじゃなかろうか?
くそ…食べてもらえさえすれば勝てるのに!!
とデブ部長が言うまでがセットで。
今週の『ヤバい女に恋した僕の結末』と『本日のバーガー』が新展開なんですが、どちらも『人気タレントがアピールした為に思いもかけずブレイク!!』という展開が一緒で何とも言えない笑いが……。
マンガ雑誌ってたまにこういう怪奇現象がありますよね。
早川パオ先生の『まどろみバーメイド』のドラマ化!!
週刊漫画TIMESは実写化と相性の良い作品が多い。それは『日本の働く日常』と『飯!!!飯!!とにかく飯』というのが大きい。
…ところでこの芳文ネタはドラマに入るの?
今週の週刊漫画TIMES!!『なみだ坂診療所』!!
マンガの『力強さ』って、こういう一連の会話の中で出てくると思います。他の方はどうだかですが、自分は『こういうのが無い作品は引き寄せられない』ってのもあります。
今週の週刊漫画TIMES!!沖田龍児先生の『ヤバい女に恋した僕の結末』!!
100パーセントの読者が『無理に決まってんじゃん!!』と笑いながらツッコミ入れただろうな~。
そうだな。美波の言う通りだ。ありがとう。
→うるさい!!帰ってくれ!!
…って最初から明らかに選択肢間違えているし。
今週の週刊漫画TIMES!!『夜のお姉さんは食べることばかり考えている』②!!
『水滸伝』の梁山泊・宋江は『ボスとしての魅力が無い。なぜ?』と言われますが、彼は『能力の高い人間を見抜き、嫉妬せず誉める。』といった美徳あるんです。
すずもそんな感じ。これはすごいコトなんです。
今週の週刊漫画TIMES!!板場広志先生の『社畜と少女の1800日』②!!
最近『ガイキングLOD』(14年前のアニメ)を観た俺のリアクションと一緒だ!!
今週の週刊漫画TIMES!!こもとも子先生の『ごほうびごはん』!!
オタクの勇チャンは現実と空想の区別がつかないらしいのですが、このマンガに感化されてマジでアスパラを栽培しようか検討中だったりする。
アスパラはけっこう好きな野菜なんです。
今週の週刊漫画TIMES!!村田耶融先生の『妻、小学生になる。』!!
『フィクションの役割はきたるべく悲劇を予見すること』という言葉にとても影響されましたが、そういう意味ではこの作品が週刊漫画TIMESというオヤジマンガ誌に載っているのはベストです。
30代以降の方は身近さを感じると思います。