今週の週刊漫画TIMES!!『なみだ坂診療所』
自己責任って言葉を使うのは『プライドが無いなあ』って漠然と思っていたんですが、これを読んですごく納得した!!
さすが連載20年!!
今週の週刊漫画TIMES!!風町ふく先生の『のうぎょうカレッジ』!!
農家を職業して考える…というのはいかにも週漫に合致しております。家庭菜園とは別物。オッサンの草野球とプロ野球の関係みたいな。
今週の週刊漫画TIMES!!『夜のおねえさんは食べることばかり考えている』!!
このお仕事でも『大入袋』が出ることあるのか~。こういうリアリティを作品に盛り込むと面白くなりますね~。
そして、すずが犬になる。以前はカピバラになったけど、このコは猫じゃないな。犬っコです。
今週の週刊漫画TIMES!!『なみだ坂診療所』!!
とにかく専門医に頼れ…って展開はよく描かれる。人というのは不思議なもので『それに人生を捧げた言葉』より『都合の良い単純な話』に引っかかったりする。多分、脳みその認識エラーだと思う。
『プラコン大作』(スネ夫が全巻持ってると自慢しているマンガ)なんスけど、いまだに『パーツ切りはなし!』ができません。
さらにさわやかな顔で『プラモはスポーツさ!』と言われたりで、いつになったらオリンピックの正式種目に選ばれるのでしょうか?
今週の週刊漫画TIMES!!『夜のお姉さんは食べることばかり考えている』②!!
『水滸伝』の梁山泊・宋江は『ボスとしての魅力が無い。なぜ?』と言われますが、彼は『能力の高い人間を見抜き、嫉妬せず誉める。』といった美徳あるんです。
すずもそんな感じ。これはすごいコトなんです。
今週の週刊漫画TIMES!!板場広志先生の『社畜と少女の1800日』②!!
最近『ガイキングLOD』(14年前のアニメ)を観た俺のリアクションと一緒だ!!
今週の週刊漫画TIMES!!こもとも子先生の『ごほうびごはん』!!
オタクの勇チャンは現実と空想の区別がつかないらしいのですが、このマンガに感化されてマジでアスパラを栽培しようか検討中だったりする。
アスパラはけっこう好きな野菜なんです。
今週の週刊漫画TIMES!!『なみだ坂診療所』!!
プリ〇ス+老人
…となるとバッドな意味での『鬼に金棒』な昨今、これを逆手にとって時事ネタに絡め、見事なドラマとして着地を魅せる……。マンガの巧いってこういうのだな~。
今週の週刊漫画TIMES!!『本日のバーガー』!!
加藤というキャラが出てから『部下を持つコト』という題材からさらに面白く展開するようになりましたね~。