シャニマスは最近のプラモからなんですが、鈴木羽那はどうやら新顔らしい。
調べてみると『侵略者!ディオ』のイメージになってくるんだけどいいかんかな?
ズッキューーン
#シャニマス
今週の週刊漫画TIMES!!板場広志先生の『社畜と少女の1800日』!!
ボクにだってそのぐらい描けますよ!!
と板場先生が手塚神みたいなコトを言ったか定かではありませんが、メシマンガ上等!!の週漫においてやはり存在感を発揮しつつあるなあ……。
完璧に昭和アラモードである(微妙に貧乏臭い)
第一話で主人公は調べ物をするんですが、この考え方をキチンと自分の作品にも反映してるんですよね。
古谷野先生は自分にとって、ドラマの説得力が最高峰のマンガ家さんですが、こういう姿勢が裏付けになってます。
トレンドに『ターボ癌』ってあるんだけど、もはやコレの領域じゃんかよ!
そんな『あらしのエース』は今は電書で読めたりする。
今週の週刊漫画TIMES!!『本日のバーガー』!!
たまにツイッター上で話題になる『マンガ描いたコトないけどマンガ家になる!!売れっ子じゃないとイヤだ』のハンバーガー屋版じゃん…。
でも、結構な歳しててもそういう人は確実に居るという地獄。
今週の週刊漫画TIMES!!『解体屋ゲン』①!!
まずコレを認識しなきゃならないんですが『それは仕方が無いコト。みんな結構頑張ってます』ってコトで、そういう人たちに『努力が足りない』『自己責任』って言葉の暴力してもいいのか?って疑問が描かれてますよね。
言った方は気が晴れるだろうけど。
今週の週刊漫画TIMES!!早川パオ先生の『まどろみバーメイド』!!
今回のコンテストの件に限らず、本業でやっているからミスと気付くけど『フツーのお客さんはそんな視点で観てない』ってのがありますすね。
映画批評家はボロクソだけど、大ヒットってよく聞く話だし。
今週の週刊漫画TIMES!!『なみだ坂診療所』!!
この作品は20年(!!)もやっていながら根底は『理性的』なトコロです。因果応報とか迷信とかそういうの絡めない。
だからこそ、このセリフが出る!!