巨大生物漫画紹介
「Papa told me」EPSODE.43「プリティー フレンド」
ヒロインの知世ちゃんが公園の池に現れるネッシーに赤いリボンをプレゼントする。それだけの話だが、日常少女漫画に当たり前のようにいきなりUMAが出てくるのと公園の池とネス湖が繋がっているという設定が面白い。
ワニ漫画紹介
「こち亀 芸人!?ワニ公の巻」
両さんがパチンコの景品としてワニを貰ってくる。大事に世話をするが、その裏には‥こち亀を象徴する動物の一つであるワニを題材にした作品。過剰なまでに擬人化されたワニが面白い。アニメ版ではさらに人間臭くなっている。
ピラニア、ワニ、ヘビ漫画紹介
「野生の保険医ジェニー」
学校の保健室が中国B級映画のような危険地帯になっているという不条理ギャグ。ジェニー(※)という全然優しくない保険医が出てくる。ラストでは主人公が体を鍛えて保健室に突入すると、恐竜の世界が広がっており、主人公はドアをそっ閉じする。
海洋捕食者(?)漫画紹介
「怪奇 呪いのワカメ」
海藻ホラー。長い髪を狙う妖怪、ワカメ女が登場する。ネーミングセンスや恐怖表現が完全に昭和ライダーのそれ。ライダー不在の昭和ライダー。ワカメ女の最後も昭和ライダー。一応地元の老婆がヒーローの役割。ワカメというモチーフも独特。
ちなみにこの毒は女性にしか効かない。つまりロイ・シャイダーやアイアン・ジーリング、ジェイソン・ステイサムの前では無意味である。 https://t.co/6cZ5t1KHSW
ちなみにこのサメはなんと「毒ザメ」である。本作出版の約1年後に公開される「toxic shark」(※日本未上陸、未見)に先駆けている。プリキュアのサメ描写はいつも時代の先を行っている気がする。 https://t.co/J8lCtNJ4EU
サメ漫画紹介
「魔法つかいプリキュア !」
呪いでサメの姿に変えられた人魚の王子が登場する。このサメ王子と花海ことは(キュアフェリーチェ)との交流が中心に描かれる。ラストは彼女がサメに抱きつき、呪いを解くために愛を注ぐというシーンが描かれる。感動的な場面のはずだが、どこかシュール。 https://t.co/IWHOtrTTxW
ちなみにその他の生物は毒草、ムカデ、スズメバチ、毛虫だが、この毛虫の体力が凄まじい。なんとスズメバチと一緒にジャンプして襲いかかってくる。お前らまだ幼虫だろ‥
ちなみに毛虫のパニック映画は存在しない。(蛾はあるが)
ワニ漫画紹介
「もーれつア太郎 ブタ松でござんす死んでもらいやしょう」
ブタ松親分が金持ちにペットのワニとライオンの喧嘩を止めるように頼まれる。そして親分はワニに顔面を殴られるというよく分からない攻撃を受ける。ワニとライオンの出番は1コマのみだが、迫力は凄まじい。
サメ漫画紹介
「クリムゾンズ 紅き航海者たち」
鮭が主役の漫画。海に出た鮭たちの前にネズミザメが現れる。普通の野生ザメのはずだが、ものすごく邪悪なオーラを纏って登場する。ニシンや鮭を次々と食いまくり、2巻前半のメイン敵として大活躍する。