トラウマモンスター図鑑
ディープ・ドーパント(風都探偵)
ニチアサには絶対に出られない変態怪人。頭でっかちなクラゲの怪人で、自身の能力で女性を地下に作ったビーチに監禁していた。作中ではヒロインのときめを攫った。変身者の出紋大騎は言動がいちいちキモく、不快感がすごい。
推しモンスター図鑑
セキグチさん(セキグチさん)
ちゃおホラーに登場するクリーチャー。赤口の日に現れる。その日は外出禁止とされる。その日にコイツについて調べたり話をしただけでも出現する。どことなくSCPっぽい。口を開けたところは某奇怪竜に似ている。シンプルながらも不気味な造形が良い。
サメ漫画紹介
「人魚姫の水族館」13th show 「黒幕」
水族館ファンタジー。ある肉を食べたサメが、月の光を浴びて人間の手足を獲得する。恐れていたことに、ついに完璧な四肢を手に入れてしまった。かなりキモいことになっている。ヒロインに護身術で倒されるシーンは完全にB級。
ワニ漫画紹介
「創世のタイガ」第6話「弱肉強食の大地」
大学生が原始時代にタイムスリップしてしまうサバイバルもの。太古の巨大ワニが登場する。リアルに書き込まれており、かなりカッコいい。威嚇音が「フシュー」なのもリアル。
サメ漫画紹介
「はいからさんが通る」
大正時代が舞台の恋愛もの。腹筋崩壊もののギャグシーンや、「科学忍者隊ガッチャマン」や東宝怪獣など、様々な作品のパロディがあるのが特徴。その中に、始祖のサメ映画・「ジョーズ」を意識したシーンもある。
ワニ漫画紹介
「ジャングル大帝」第9章「コンガの涙」
人間サイドのメインキャラの1人であるケン一とワニとの戦いが少々コミカルに描かれる。もちろん迫力もある。手塚治虫らしいワンシーン。
この川には外来種のエレファントノーズ、海水生物のマンボウ、マダコ、イセエビ、チョウチンアンコウが生息している。葛飾区の川の生態系はどうなっているのだろうか‥
サメ漫画紹介
「こち亀 親子水入らず!?の巻」
両さんの同僚の家住が川の中に家を建てる話。その家をオオメジロザメ(言及はないが、川にいるから多分そうだろう)が襲うが、両さんに発砲された後、土産として派出所にお持ち帰りされる。