この認識って割と欠けてる気がする。メディアでカワイイとこばっかゴリ押しされてるけど、サメとあんま変わらないっていうか上位互換だと思うの。
サメ漫画紹介
「クリムゾンズ 紅き航海者たち」
鮭が主役の漫画。海に出た鮭たちの前にネズミザメが現れる。普通の野生ザメのはずだが、ものすごく邪悪なオーラを纏って登場する。ニシンや鮭を次々と食いまくり、2巻前半のメイン敵として大活躍する。
サメ漫画紹介
「こち亀 夏便り…の巻」
両さんがジェットスキーでサメと戦う回。もちろんサメは一方的にボコボコにされる。両さんは鼻先を殴るなど正しいサメの対処法を心得ている。とてもサメ映画然とした回。
トラウマモンスター図鑑
ディープ・ドーパント(風都探偵)
ニチアサには絶対に出られない変態怪人。頭でっかちなクラゲの怪人で、自身の能力で女性を地下に作ったビーチに監禁していた。作中ではヒロインのときめを攫った。変身者の出紋大騎は言動がいちいちキモく、不快感がすごい。
ヘビ小説紹介
「裏世界ピクニック」ファイル5「きさらぎ駅米軍救出作戦」
怪奇ラノベの一編。上半身が6本腕の女性で下半身が大蛇の怪物、姦姦蛇螺が登場する。噛みつきや締め付けと言ったヘビらしいことは行わず、ただただガンを飛ばしてくる(主人公曰く「田舎のヤンキー」)
ヘビ漫画紹介
「地獄先生ぬ〜べ〜」#78「時をかけるぬ〜べ〜の巻」
ヘビの憑き物、トウビョウが登場する。小学生時代のぬーべーに取り憑き、ぬーべーの恩師である美菜子先生の命を奪った。かなりの強敵。しかも最後まで倒されていない。ヘビのモンスターとしてはかなり強い部類に入る。
ワニ漫画紹介
「こち亀 芸人!?ワニ公の巻」
両さんがパチンコの景品としてワニを貰ってくる。大事に世話をするが、その裏には‥こち亀を象徴する動物の一つであるワニを題材にした作品。過剰なまでに擬人化されたワニが面白い。アニメ版ではさらに人間臭くなっている。