ワコム製品を購入された方は、もしかしたら一度は体験したことがあるかもしれない、ワコムの替芯どこ問題(?)🤔
まだ発見してない!という方は、まんがを参考に探してみてください👀🔍
芯がすり減ってきたら、抜けなくなる前に交換してくださいね😊☝️
#ペンタブまんが
傾き検知機能がついたペン(グリップペンやWacom Pro Penシリーズなど)は、対応しているソフトウェア・ブラシを使うとペンの傾きを表現できます🙌まだお試ししていない方はぜひ使ってみてくださいね♪
【ペンタブまんが第14回】
お盆で帰省中にも絵を描きたい…!と思っている方、Wacom IntuosとAndroid OS搭載のスマホでのんびりお絵かきはいかがでしょうか 😊 ?OTGアダプタは家電量販店などで手に入ります♪
セットアップや使い方はこちらもご参考くださいね😆♪ https://t.co/ndtZikJWEK
【ペンタブまんが7】
替芯交換されていますか👀?ハードフェルト芯は特に減りが早いので、短くなりすぎる前にぜひ交換してください!抜けなくなると悲惨なことに…(´;ω;`) #ペンタブまんが
【ペンタブまんが第15回】
液タブに移行したけれど、なんだかしっくりこない…という方は、一度液タブの角度を調整してみるのも良いかもしれません(`・ω・´)
ハードに制作に勤しむ皆様!体を痛める前に、制作しやすい環境を整えてみてくださいね 😭 😭 (腰痛対策しましょうね… 😭 )
【ペンタブまんが1】
はじめてペンタブを買ったとき、「あれ…電池は…??」と思う方は結構いらっしゃるようです。ワコムのペンタブは電池レスです!∠(`・ω・´)もちろん充電もしなくて大丈夫です♪ #ペンタブまんが
【#ペンタブまんが 第19回】
今回は発売したばかりのWacom One 液晶ペンタブレット 13をまんがでご紹介します✨
既に店頭などでお試しいただいた方も多いのでは 🤔 ?他の製品との描き心地の違い、皆さんはわかりましたか 😊 ?
機会があれば、店頭・イベントなどで触ってみてくださいね~
【キャンバスの設定のすすめ】
制作を始めるとき迷いやすいのが用紙/キャンバスの大きさ🧐
SNS投稿用ならはがきサイズ、のように発信する形式に合わせて設定してみてくださいね✨
#液晶ペンタブレット の画面では「ディスプレイ解像度設定」を原寸表示にすると作業しやすいかも👀
#ペンタブまんが
オフィスワークでペンタブ…🤔?と思う方も多いかと思うのですが、意外と活用している方がいらっしゃいます💡
ExcelやWord、メールに手書きで図やコメントを添えたり、PDFに赤入れをしたり…など、テキストだと伝わりにくいことを伝えるのに便利です♪
#ペンタブまんが
ペンタブと液タブ、それぞれ使いやすい所があります🤔
ペンタブは手で画面が隠れないので視認性がよく、液タブは線が描きやすいです✍️
両方お持ちの方は、どちらも繋ぐという贅沢な方法も…
どちらにしようかお悩みの方はこちらの動画もご参考ください♪
https://t.co/czwDDidXdq
#ペンタブまんが
思った通りのペンの太さで描けない…🤔
そんな時は、#ワコム デスクトップセンターから「ペンの設定」で筆圧の調整を💡
まずは、筆圧が弱い人は”柔らかい”、強い人は”固い”を一度試してみてくださいね🙆
細かい調整もできます👍
#clipstudio なら、ペンごとに細かく設定もできますよ🙌
Hi-uni DIGITAL for Wacomは、見た目はもちろん描き心地にもこだわったWacom One用デジタルペン!
デジタルにしたい!でもアナログも好き…という方におすすめの製品です👍💕
鉛筆侍でなくても混乱しそうになる、リアルな使用感… 😳
製品の詳細はこちら👇
https://t.co/J24hlz8HHf