【ペンタブまんが8】
昔のペンタブのペンも、種類によっては今の製品に使えます👀💡Intuos 4などに付属されるグリップペンやクラシックペン、アートペンは、Wacom Cintiq ProやWacom Intuos Proにも使用できます!ただし筆圧レベルが2048になりますので注意です⚠ #ペンタブまんが
【ペンタブまんが第13回】
オンスクリーンコントロール…知っていますか…?実は色々なカタチがあって(円とかバーとか)今回はテンキータイプをご紹介します。
沢山ツールを登録できて、タッチ操作とあわせると便利です♪もちろん液タブ、板タブ両方で使えます! #ペンタブまんが
先月のドライバアップデートで、オンスクリーンコントロールが改善されました💡
画面上のボタンを押しながらペンを操作できたり、オンスクリーンコントロールのみタッチONにするなど、細かい設定もできるようになったので、タッチ機能付きの液タブをお持ちの方はお試しくださいね♪
#ペンタブまんが
イラストテクニック第163回を公開しました📣今回は七緒たつみさんに、デジタルでのまんが制作のテクニックをご紹介いただきました!
とても丁寧な解説で、ボリュームもカラーも普段の記事とは一味違うものになっています💡ご参考くださいませ💻🖊
https://t.co/EAXutW8ICo
˗ˏˋ今月の #ペンタブまんが は作者の
#WacomCintiqPro27 体験レポ💡ˎˊ˗
描き味やペンの重さなど
実際に体験したからこそわかるポイントをまんがでまとめました🙌
まんがを読んで気になった方は
#ワコムブランドストア 新宿や
お近くの体験機取扱店舗にお試しくださいね👀
▶https://t.co/2aPOzJBgdW
さっきまで使っていたのにペンどこ行った!?という経験、一度はありますよね😓
ワコムのペン、足生えてる…?と思ってしまうくらい、すぐ行方不明に…😂😱
各製品にはペンの置き場所や収納場所があります💡迷子になりやすい方は、すこーし意識してみるのも良いかもしれません!
#ペンタブまんが
【ペンタブまんが第11回】
筆圧の設定はタブレットのプロパティから一括設定できます💡
「カスタマイズ」で自分の筆圧に合わせて調整も可能ですので、よかったら試してみてくださいね。
(´-`).。oO(新東くんは本当に使いこなしているなぁ…)
#ペンタブまんが
エクスプレスキーやペンのサイドスイッチは、アプリケーション毎に設定ができます💡
好みが分かれるサイドスイッチですが、皆さんは何を登録していますか?ヽ(´エ`)ノ
もちろん無効にもできますので、色々と試してみてくださいね♪
過去の #ペンタブまんが はモーメントから確認できます👀