あとは阿久津邦彦の話がかなり貴重だと思う。もともと漫画が好きだったわけではないが漫画以外の芸術的素養を備えており、その感性をもって漫画作りに関わっていくうち漫画にのめり込んでいったという経緯は白井勝也とよく似ている。立ち上げた作品の一覧を見ると「おお……」となるよね。
沖本のこの返しもめちゃくちゃ好きなんだよな。この世に存在するすべての何切ると「でも〇〇を引いてきたら?」だけで戦っていきたい。
『おれとカネやん』の雑な寿司シーンかなり良いな。カウンターに直置きされた2種類ぐらいの寿司を何もつけずにひたすら食う織田信虎。
爆牌党でもありましたが似たような場面はオレの短い麻雀プロ生活の中ですらいくつもあって、まあしんどかったですね。競技麻雀。しんどいしカスがうまぶってるし、楽しいこと何もなかったな。本当に向いてなかった。
存在館有人編はここが好きなんだよな。悪役のように描かれている月九勝枠だが賭けない麻雀で負けた女の子が泣きだしたらオレだって同じことを思うよ。てかこいつもしかしてちょっとベースにキムタク入ってる?
壁村耐三が街中でチンピラを殴り倒した話は『まんが道』でもあったのでたぶん実話なんだと思う。wak0990は壁村耐三の逸話が大好物です。