存在館有人編はここが好きなんだよな。悪役のように描かれている月九勝枠だが賭けない麻雀で負けた女の子が泣きだしたらオレだって同じことを思うよ。てかこいつもしかしてちょっとベースにキムタク入ってる?
壁村耐三が街中でチンピラを殴り倒した話は『まんが道』でもあったのでたぶん実話なんだと思う。wak0990は壁村耐三の逸話が大好物です。
外見、名前、学校名、所属団体名すべてを使って全力で獣人アピールしてくる獣王寺一馬さん本当に好き。名前だけなら主人公ぽいし。
事前情報どおり女性キャラにものすごく力が入ってる作品なんだけど、他にはない特徴として「かわいい女の子が暴力や権力に屈する場面」がやたらと出てくるのでこれは確かに性癖が歪むと思う。画像はオレの大好きな「ボクシング部に暴力で脅されて後輩に圧力をかける新聞部のメガネ部長」です。
この「三面待ちを邪魔するツモ」理論はイーペー四暗とは真逆の、来賀さん以外に作ったり主張したりしている人を見たことがないスーパーオリジナル闘牌なんですけど、これも結構いろんな作品に出てくるんですよね。たぶん来賀さんの麻雀人生のなかでこの形にまつわる強烈な体験が何かあったんだと思う。