こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
アニメの「サイボーグ009対デビルマン」は双方の原作の隙間を埋めて、「009」の敵キャラは石ノ森作品の既存キャラをアレンジしていたりとリスペクトしていて好印象だった
だけど、円盤は買ってないので細かいところは覚えてません(笑)
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
雑誌「ライフ」でサイボーグを知り、少年キングで連載を開始した石森章太郎先生
キングの連載は好調でありながらも、後半では、あと何週で終わりにしてくださいという感じだったという
秋田書店のサンデーコミックス4巻を読んだとき、それ以降の巻がありながらも、あれ最終回と思ったものである(笑)
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
サンデーコミックス サイボーグ009 1巻
私が持っている83版では
「こんな改造人間にするかよ」
と004が言っていますが、
購入前に読んだものは
「こんなカタワにするかよ」(※ひらがなだたかも)でした
ちなみに小学館漫画文庫では
「こんなからだに改造するかよ」
だった記憶があります
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
正月休みにアップしようとしてすっかり忘れてた拾い画像
石森(石ノ森)章太郎先生と山口暁(豪久)さんの誕生日なのでアップします
V3とライダーマンについては「仮面ライダーV3」を52話までポストした後に総括としてポストしたいと思っています
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『北斗の拳』が原作どおりに再アニメ化されるとのこと
この作品も40年前…アニメ化された当時はかなりマイルドになったなあ…と感じたものだった
21世紀でありながら当時より「世紀末」的で規制がうるさい現在、(テレビではなく配信なのかもしれないが…)原作をどこまで表現するのか少し気になる(笑)
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#下駄の日
下駄といえばゲゲゲの鬼太郎とかまやつひろし氏
そして個人的にはゲタバキこと宮武刑事だ