漫画版マジンガーZもいい顔してる
OVAマジンカイザー版じゃない、この漫画版初期のマジンガーZを超合金魂で出すならバンダイを評価します(何様(笑))
#ロボットは顔が命 https://t.co/V8SPcKwT5O
ふと思った
皆さんの好きなのは東映動画版マジンガーZより豪ちゃん先生の漫画版なのではないかと…
サイボーグ009 原作版
「走れ!兄ちゃん編」
波間で一人、特訓する島村ジョー
その驚異的な身体能力を目撃した少年はジョーに憧れを抱く
運動が苦手で周囲からも見下されている兄に超人的な能力を持つジョーの話を自慢げに話す少年
少年の兄はマラソンでジョーに勝負を挑む
※画像は石森プロ公式より
桜多吾作先生のグレートマジンガー
剣鉄也はテレビ版より口が悪いけど砕けたところもある戦闘のプロ
鉄也がマジンガーZの悪口を言っていたという人も結構いるけど、『Z』の最終回で超合金ZとニューZの違いから、ちょっと口にしただけですぐに鞘に収めているんだよね
桜多先生のこのコマの印象かな
年齢を重ねると記憶力や身体能力は退化していくけど人生の経験値は上がっていく
劣ったものをカバーするのは変なプライドではなくて、やはり人生経験だと思っている
漫画版 マジンガーZ
12話 バードス島の伝説の巻
週刊少年ジャンプ 53号
(12月18日/25日合併号)
※「12月3日よりテレビ放送開始」の告知
バードス島に帰還したあしゅら男爵を戒めるドクターヘル
ヘルが語るバードス島の巨人伝説と機械獣の秘密、世界征服の野望
兜甲児とボスたち3人組との出会い
劇中呼称の他に児童誌では
帰ってきたウルトラマンは
「あたらしいウルトラマン」
(初代)ウルトラマンは
「むかしのウルトラマン」
「古いウルトラマン」
「まえのウルトラマン」
なんて書かれていたものも(笑)