地元のドラッグストアチェーンで中古CD&DVDのワゴンセールやってた。
「がんばれ!!タブチくん」の一作目を収録したDVDブックが半額だったんで買っちゃった😆
懐かしいな~
当時劇場でみたよ😁 
   昨日原画を見てきたばかりの『地上の光は全て星』を改めて掲載誌で読む。
果たして由梨は岩手に越してきたんだろうか…?
「コミックいわて」も創刊10周年ということで、第10巻が出ましたね~
#北上市立博物館
#麻宮騎亜
#雪月桜35 https://t.co/3mzdbvtc7T 
   コノシートさんの新刊、届きました!
「幻のアニメ 電人アロー 冒険ダン吉 サブマリン707 徹底研究 with (秘)劇画 浮世絵千一夜」!!
大御所が描いた漫画作品ながら幻に終わったアニメ作品の探求!
そして『(秘)劇画 浮世絵千一夜』のコミカライズを村野守美先生が手掛けていたという衝撃っ!!😆 https://t.co/Zb6FHcQoA8 
   「石ノ森章太郎研究叙説 千の目先生」!
ウチにもありま~す😄
3枚目と4枚目の画像の間に入るはずの一回分、14ページが未収録。
これまで4度単行本化されてるのに、ぜんぶ未収録😭
#石ノ森章太郎
#千の目先生 https://t.co/JycOvBD2Bu 
   銀色のピエロさんの記事を見て、物置を探してました。
あった~!「少年ブルータス」!!
最近のことだと思ってたら、22年も前なのね😅
久々に読んだけど…濃いっ!! 😆 https://t.co/lRPUJaDsci 
   ガンダムエース6月号!
公開が延期になっちゃったけど…
漫画版『閃光のハサウェイ』がついに連載開始!
付録のガイドブックもいいね~ 
   池原しげと先生の『冒険ロックバット』!
「たのしい幼稚園」に池原成利名義で描かれたもの。
テレビよりも勇ましく描かれてますね~😄 
   やまと虹一先生の『アクマイザー3』。
「月刊少年マガジン」連載版は"目"がある特徴的なキャラクターでしたね~
「たのしい幼稚園」連載版はテレビに準じたキャラクターでした(^^
#石ノ森章太郎
#アクマイザー3
#やまと虹一 https://t.co/wP2SMojLgW 
   1966年の今日『#レインボー戦隊ロビン』の放送が開始されたんですね😄
たのしい幼稚園:#石ノ森章太郎
ビクターレコード:#鈴木伸一
東映コミックス:#岡正司 ・ #岩井しげお
「東映コミックス」版の岩井しげおって、貸本で活躍した岩井しげおと同一人物?🤔 
   週末には80円を握りしめて、今は無き八王子は長房の「おもちゃのキング」で #ロボダッチ を買ってた幼稚園時代。
その頃「たのしい幼稚園」に連載されてた『ロボダッチ タマゴロー』。
作家の名はなく、"企画・製作/ベルヌ"としか記述されてなかった。
久松文雄先生だったのですね!
単行本化希望!😆 https://t.co/U8UtUPgZrB