ガンダムエース6月号!
公開が延期になっちゃったけど…
漫画版『閃光のハサウェイ』がついに連載開始!
付録のガイドブックもいいね~
池原しげと先生の『冒険ロックバット』!
「たのしい幼稚園」に池原成利名義で描かれたもの。
テレビよりも勇ましく描かれてますね~😄
やまと虹一先生の『アクマイザー3』。
「月刊少年マガジン」連載版は"目"がある特徴的なキャラクターでしたね~
「たのしい幼稚園」連載版はテレビに準じたキャラクターでした(^^
#石ノ森章太郎
#アクマイザー3
#やまと虹一 https://t.co/wP2SMojLgW
1966年の今日『#レインボー戦隊ロビン』の放送が開始されたんですね😄
たのしい幼稚園:#石ノ森章太郎
ビクターレコード:#鈴木伸一
東映コミックス:#岡正司 ・ #岩井しげお
「東映コミックス」版の岩井しげおって、貸本で活躍した岩井しげおと同一人物?🤔
週末には80円を握りしめて、今は無き八王子は長房の「おもちゃのキング」で #ロボダッチ を買ってた幼稚園時代。
その頃「たのしい幼稚園」に連載されてた『ロボダッチ タマゴロー』。
作家の名はなく、"企画・製作/ベルヌ"としか記述されてなかった。
久松文雄先生だったのですね!
単行本化希望!😆 https://t.co/U8UtUPgZrB
4月12日は御茶漬海苔先生のお誕生日!
先生といえば、個人的にホラーしか描かないイメージだったんだけど、この作品で払拭されましたね~
1990年の『ウルトラQ ザ・ムービー 星の伝説』!
劇場公開に合わせて「怪獣伝説」(朝日ソノラマ)に収録されたコミカライズ!!
以外にあの絵柄がマッチしてる😆
石ノ森萬画館の『少年アシベ -森下裕子の世界- 展』。
スタンプラリーで、新一くんのスタンプを押すため「石巻市かわまち交流センター かわべい」へ。
"かわべい"とは今から北上川改修工事を行い石巻の繁栄を築いた川村孫兵近衛のこと。
改修着手400周年の漫画を描いたの #左近士諒 先生だったんだ!