『海底3万マイル』からはじまる石ノ森章太郎の「危険の狩人シリーズ」。
第二弾は『アマゾネス』!
同じシリーズなので今回も主役はイサムとチーター。
今回はアマゾンで行方不明になった叔父を探す旅に出ます。
アマゾネスと仲よくなるが、そこにピラニアマンが襲撃!
叔父を誘拐したのも彼らだった!
7月19日は「サイボーグ009の日」ですが…
『海底3万マイル』が公開された日でもあります(^^
というわけでコミカライズ。
石ノ森章太郎を筆頭に、遠藤盛夫、北川賢(桜多吾作)の共同執筆。
この作品。よく見るとタイトルの上に「危険の狩人シリーズ」とあります。
そう、この作品には続編も!
つづく
部屋の整理してたら出てきた~
桑田次郎先生の『インベーダー』!
1960年後半に放送されていた海外ドラマのコミカライズ。
1968年に「まんが王」に連載されてました😄
#UFOの日
というわけで、久しぶりに末松正博先生の『#エイトマン』を読んでました(^^
あの”寂しいエイトマン”のコミカライズですよ~
残念ながら掲載誌の「マンガボーイズ」休刊のため未完…
この単行本自体、すごく部数が少ないらしいです。
末松先生が以前ブログで語ってました。
https://t.co/0B2N3Rrezi https://t.co/7lOGpLqnVV
ちょっと『8マン』が話題なので、こんな8マンも!
といっても平井&桑田作品でもサイボーグでもないよ~
ひばり書房の貸本漫画から、松下哲也先生の『追跡8マン』!
おそらくは『8マン』が流行ったころのあやかり作品でしょうね(^^;
拳銃と8㎜カメラの二刀流で悪に立ち向かう探偵のお話でした~(^^
というわけで「8マン」最終回3バージョン。
その1
少年マガジン連載時、桑田次郎先生が銃刀法違反で逮捕。急遽、楠高治先生が最終回を代筆。
その2
大都社から復刻された際に描いたと思われるが、結局2巻まで出たところで終了したため未完。
その3
リム出版の完全復刻版に描かれた真の最終回。 https://t.co/DruCfY9g1Z