"瞳のある #サンダーマスク "その2は、週刊少年サンデーに連載された #手塚治虫 版。
しかし、今じゃ考えられない表紙ですな。
手塚版では当初”鳥人間”のような姿だったのですが、手塚治自身がこれではコワいってことでコスチュームを考えるんです。
で、頭はヘルメット!
なので"瞳"も納得です😁 https://t.co/TZzzbwwj3Q
ニコニコしてたと思ったら、その1コマあとには壮絶な最期!
そしてさらにその1コマあとに例のちずるさん(^^;
#コンバトラーV https://t.co/gk3oMVSqpe
さいとう・たかを先生、こんなのも(^^
昨年末の『ゴルゴ13』第596話より。
モデルはエリス中尉?
#さいとう・たかを
#ゴルゴ13
#謎の円盤UFO
#エリス中尉 https://t.co/7gfeymCuOv
『ウルトラマン』終了から23年後の1990年、さいとう・たかを先生は『ウルトラQ ザ・ムービー 星の伝説』を描きましたね~(^^
#ウルトラマン
#ウルトラQ
#さいとう・たかを https://t.co/sq26s1IFGu
オイラはずっと万乗先生のガンダムを待ってます!
っていうか、また読める決まってるじゃんっ!! https://t.co/BUeZ6PtkoM
今週は、やまと虹一先生のコミカライズ作品を紹介してきたけど、今宵はテレラン版「秘密戦隊ゴレンジャー」!
石川森彦先生からバトンタッチしたんだよね~
しかも名義に”(石森プロ)”まで入ってる。
アクマイザー3ほどではありませんが”眼”が透けて見えます。
石川賢先生が描きそうな眼玉ポトリも! https://t.co/I0EbMsdhvC
明日発売の『完全版 飛ぶ教室』。
先ほど、仕事帰りに立ち寄った本屋に入荷してました~
早速手に取り背表紙をみたら…
4000円っ!
あぁ…ちょっと考えさせてください…
また書棚に戻して帰ってきた😓
ジャンプコミックス版は持ってるけど、続きも気になるし…
皆さんのレビューを見て決めよっと。 https://t.co/2zjJTaLKjn