2017年、島本和彦先生の『アオイホノオ』17巻特別版の別冊付録。
200回記念を楽しみにしてたのに…
佐伯かよの先生、たくさんの作品をありがとう!! https://t.co/dF4CuuSPwO
三浦みつる先生といえば…
御茶漬海苔先生の「惨劇館」を三浦先生が描いて、
三浦先生の「Theかぼちゃワイン」を御茶先生が描いたの衝撃的だったな~🤣
#三浦みつる
#Theかぼちゃワイン
#御茶漬海苔
#惨劇館 https://t.co/RenMpaZqH8
りぼんカラーシリーズ68『聖ハレンチ女学院』。
描くは赤塚不二夫、芳谷圭児、古谷三敏のフジオプロトリオ!
超お嬢様学園「聖花ケ丘女学園」に転入してきたメリーちゃんは汚い恰好でおてんば!
でもおうちは大金持ち!!
寄付目当ての校長はメリーを辞めさせるにもいかず…
テレビランド連載の「星雲仮面マシンマン」。
描くは石川森彦先生!
っていうか、マシンマンといい、このあとのバイクロッサーといい「森一彦」名義だったのはなぜだろう…
ガロ1982年2・3月号。
アラーキーこと荒木経惟さんの『浪漫写真』で手塚さんがモデルに挑戦した「能理子 純愛路線」。
手塚さんに「今度お会いするとき、手塚さんがモデルをやったガロを持ってくるからサインして」ってお願いしてたけど、叶わなくなっちゃった🥹
#手塚能理子
#青林工藝舎 https://t.co/LkeGxQsVQt
ジャンボーX、ミラーマンと中城けんたろう作品が続いたので、今宵は「帰ってきたウルトラマン」。
ハイキングへやってきた次郎君。
そこにはサドラーとグドンが!
郷はウルトラマンに変身しやっつける。
サドラーも新マンもやけに小さいなぁ…
表紙の怪獣、言われなきゃサドラーってわからないね。
1969年の今日『空飛ぶゆうれい船』が公開!
原作である石ノ森章太郎の『幽霊船』が連載されたのは、公開より9年も前の1960年なんですね~
そうそう、原作にはボアジュースもでてこないよ~
単行本では3枚目の画像から8ページにわたる大団円。
連載ではたった2ページで終わってたんですね~
つづく
今宵も石ノ森章太郎原作「#東映不思議コメディーシリーズ」のコミカライズから😁
シリーズ第12作『ナイルなトトメス』!
昨日のポワトリンに引き続き、「ぴょんぴょん」連載版は井口ユミ先生が手掛けました。
感動の最終回です🥹
#石ノ森章太郎
#ナイルなトトメス
#ぴょんぴょん
#井口ユミ
お待たせしました~
細井雄二先生の『大鉄人17』です(^^
ハスラー教授。最初はいい人だったんだけど、いつのまにかブレインの下部に!!
悪のロボット・17を操縦するヘルメットをハスラーが被ろうとしたとき、三郎がこれを奪った!
これで17は三郎と友達になったよ(^^ https://t.co/jQuQTp0dnI