デンケンさんの言う通り事情が複雑らしく、情報量の多い割に謎が謎を呼んで、待て次号。
恩返しだとはいえレルネンさんの力の入れようが凄いな。引き際を間違えそうな予感がするよ。
#葬送のフリーレン
龍と苺第136話
進路の話かと思ったら次の斎藤戦の話を始める担任教師。
既に複数の高校から推薦の申し込みがあるのを伏せて、理解のある体を見せる辺り汚いよなと、荒んだ大人の心で読むと思ってしまう。
一方で、ちゃんと全部話した上で進路を考えるよう促すじいさん偉い。
#龍と苺
龍と苺187話
やはり斎藤のひ孫だった。
ノブ君の本名が「フルールノーブル」て。100年後のネーミングセンスすごいな。
そして斎藤や苺は伝説に残ってるのに、山野辺は知られてないという新情報が。
ひ孫がいるってことは急死したわけでもないだろうし、山野辺に何があったのか気になる。
#龍と苺
龍と苺196話
100年前と違って竜王戦が下火になってる世界観。
やはり竜王が暫定位という謎ルールがキーなのか。
ヤクザの親分みたいだった海江田さんが、100年後には美少年だったことになってるの面白い。
そして寒河江名人もトーナメント出てる。決勝の相手は寒河江名人だろうな、やっぱり。
#龍と苺
フリーレン第132話
3週ぶりの再開
偽物掴まされてブチギレ八つ当たりフリーレンとか面白いけど、しっかりシリアス展開。
怪しい人物とみてコインに魔力を込めて目印付けたり、ちゃんと仕事もしてるし。偽物掴まされたのはガチだろうけど。
#葬送のフリーレン
ふつうの軽音部40話
「割と仲が良い」のラインが結構低いの水尾君らしい。
煽られてアカペラで歌うはとっちの選曲がリンダリンダ。導入部のアカペラ歌いたいの分かるし、「リンダリンダ」の「リッ」で我に返るのも分かる。そこからは演奏欲しいよなあw
はとっちの歌声気になるわ。アニメ化せんかな。