栗に農薬スミチオンを使ってはいけない理由は危険だからではなくたまたま法律を制定する時に記載が漏れただけってマジですか?
画像は『弱肉強食メルヘン むしまろ!』
それで政治的な話題を一切見ないようにするとどこまでもどこまでも搾取されてしまうのも事実…
自分のできる範囲でメンタルと相談しながら世の中に目を向けていこうと思う。(画像は『風雲児たち』)
漂着したスチールブイ、『巨悪学園』の侵入者、脱走者を一網打尽にする鉄球を思い出しました。
ちょっと前は政治で世の中が変わるという発想すら持てない人が多かったように思える。「政治の話は語る事も汚らわしい」という流れが一部で有ったが最近は政治について興味を持つ人が増えたのが喜ばしい。良い意味で世の中が変わってほしい。
画像は『風雲児たち幕末編』
『タフ 龍を継ぐ男』18巻、今迄で一番面白いんですけど。やっぱ私は異世界よりバリバリ現実世界でのハイパーバトルが好き…というより猿渡先生の絶妙なバランス感覚が好き。
小学生の時に兄貴の部屋で発見した『傷追い人』(しかも何故か3巻しか無かった)を読んでしまった時の異様な興奮は俺の中で何かが目覚めそうになったぜ…
はじまりと続きを読めたのは高校生になってからだったような?
子供向け漫画なのに洗脳した仲間(しかも切り札)を戦わせるって何か背徳的だと感じた。そして圧倒的パワーを持つロボットも敵の人海戦術の前には歯が立たず、体中にたかられて押し倒されてしまう姿に何かが目覚めそうになった。