窮状を打破する為には傷つく事、人を傷つける事を恐れず戦わねばならないがそれは則ち「戦争」なので結局傍観者に身を置いてしまう。だから世の中が良くならないが良くしようとすると戦争が起きる。
『ろくでなしBLUES』で空手の達人が蹴りを当ててる最中に別の人間が空手家を攻撃するシーンが説得力有り過ぎて今でも覚えてる。
そのテーマを元に作られた地院家流金剛仁王拳
黒魔術材料野菜も作っていて螺木奈も好意を抱く。行き場を失った人達は美柑ママに絶大な忠誠を近い「桃戸の荘」は膨れ上がりそれを見た若美は「美柑ママ、いつか楠木正成みたいに反乱を起こすんじゃないかしら…?」と心配する。
#おまえらマジで25年以上前に描いた絵を投げる勇気があるのかキャンペーン
25年前といえば『むしまろ!』描いていたわけだけど今見ると本当に色々酷い。今の絵と全然違う。幼虫でも児童性的表現に入ってしまうのだろうか?
息子を心配するフンコロガシの夫婦かと思いきや、実は夫ではなく未亡人を狙ってる近所のオッサンだったという高等ギャグ。
『パタリロ!』50巻「ダジャレの帝王」のこのシーンが結構リアルでもその通りだったという事に衝撃を受けました。 https://t.co/B8dPYbafdN