週刊モーニングに短期連載中の『#海の境目』、今回が最終回なんだけど、1P目に単行本化の告知が!
素晴らしい! これは本当に嬉しいなぁ。
つい最近に関連ツイートを見たこともあって、以前無料で入手した湾岸ミッドナイトC1ランナーの1〜3巻を読み返した。続きが超気になるので買うか悩み中。どのクルマの誰が速いのかも気になるけど、雑誌がちゃん出るのかがとても気になるw。俺もGTカーズのページ組みしてみたい!
#ダルちゃん 1巻読了
今更ながらに買ったがなぜか1巻しか店頭に無かった残念。
カラー作品は苦手だが、本作はとても素敵だった。働いていなくても女性なら共感できそうな物語は彩色同様美しくて、本当に榛名れもん作品か?と訝しんだw。
読了後、心のバランスを取るためにポー観劇レポも読み返す。
先日の特売で手に入れた竹宮惠子先生の #アンドロメダ・ストーリーズ に、聖悠紀先生が描いたのでは?と思わせる絵を発見。でも自信無いなぁ。新谷かおる先生だと言われたらそんな気もするしw。
竹宮惠子先生といえばまずひおあきら先生が思い浮かぶんだが、この作品はどうなんだろう?
#アシガール 13巻読了
12巻で終わっても良かった物語の続き、正直不安もあったが始まってみれば流石の面白さw。
歴史物だからネタに事欠かない?いやそれだけじゃこんなに楽しく読めない。改めて12巻あとがきを読み返したけど、作者自身の描きたい気持ちにも読者の期待にも応えた新章を作ったのでは?
大好きな『リングにかけろ』という作品を、時々、思い出したように紹介したい。
1枚目は主人公竜児の中学入学初日の様子。下段左から2人目グラサンが持ってるのはスマホでなくトランジスタラジオ。ちなみに東京の区立中学ね。
そして2枚目3枚目はボクシング部の先輩たち。絵の美しさがスリルを生む。